職場からの帰り道にあるビルに、メイドカフェが入っている。


そういうお店に一度は行ってみたいと思うが、
「お帰りなさいませご主人様」
と言われた時の正しい受け答えが分からないので行けない。「うむ。苦しゅうない」が正解?「はっはっは。今日は冷えるね」が正解?「・・・フン。食事の準備は出来ているのか?」が正解?全然分からない。
このままじゃ、「ア・・ドモ・・ゥェス」とかそんな返事しか出来ない。
「ご主人様オムライスでございます」
とオムライス出された時はどうすればいいの?「フム。隠し味は刻んだトリュフかね?」が正解?「はっはっは。ほらお前たちも座って一緒に食べなさい!」が正解?「飯なぞなんでもいい。さっさと仕事を片付けねばな」が正解?やっぱりこれも分からない。
このままじゃ、「ッオッ。ォィシソッスネ・・モエモエキュン」くらいしか言えなそうだ。
そんな状態だから恥ずかしくってとてもいけない。
まあ、とにかくメイドカフェがあるんだけど、帰りにそのビルを通ると、1/6くらいの確立でそのお店のメイドさんがティッシュ配りをしている。しているのだがこれが本当にやる気が無い。元気に声を張り上げるはずもなく、待ち合わせでなかなか人が来ない時のように所在なく立ち、道行く極手近な人の内1/3くらいの割合で弱々しく無言でそろりとティッシュを持つ手を伸ばすだけなのだ。
・・・仕事舐めてんな。ティッシュ舐めてんなこれ。俺がティッシュ配りしてた時なんて、相手がティッシュを受け取るベストハンドポジションはここだ!って見定めて決して逃さないぞという気概を込めて渡してたもんだよ。ちょっとかわいいからと思って仕事舐めてんじゃないよ。つーか、なんでこんなメイドカフェ大好きそうな感じを醸し出している俺にティッシュ渡そうとする確率がめちゃめちゃ低いんだよ。何度も何度もそこを通ってるのに、今まで2回しか渡されてないんだけど!なんか悔しいから心なし渡しやすいポジションを歩いてみても渡されないんだけど!?いや別にいらないけど!!
オーナーはこのことをどう思ってんの?

「あのぉ、30分ティッシュ配ったんですけどぉ、 受け取ってくれたお客4人だけっしたぁ」
「まじごめんねオーナーっち。からだ冷えてっからヒーターの前のいてくんない?」
「はっはっは。そうめげるな。いつか花開く時を一緒に待とうじゃないか」

とか、本物のご主人様みたいな対応してくれてんの?

「うーん、、君たちずっと室内にいても退屈だろう?外の空気を吸ってきたらどうだい?そうそう。ついでにティッシュを持って行って、気が向いたら道行く下々の者達に恵んでやりなさい」
「オーナーっちありがと。ティッシュ重くって腕だるくなるんで4個だけ持ってくね」
「わたしは正直あげる気は全然ないからティッシュの代わりにスマホ持ってくわ」
ってやり取りしてんの?金持ちの道楽が過ぎるよ。
こんだけやる気がないとちょっと行ってみたくもなる。あ、あれなのか。めっちゃやる気ないティッシュ配りしてるからどうせ接客も塩対応なんだろうなと思わせてからの、店内では全然態度が違うってやつなのか!

「ささ、さっきは素っ気ない態度でごめんなさいっ!あの、あたしたちもあんなことしたくないんですけど、そうしないと怒られちゃうのです・・。ふえぇ」
「あんな冷たくされたのに来ちゃうなんて、おまえ相当あたしらのこと好きだな〜?」
「こ、こらっ!お客様にそんなこと言っちゃ駄目なんだよっ!」
「ほら、おいでよ!せっかくだからとびきりのオムライスをごちそうしてやるから!モエモエでキュンキュンなやつね!」
「あ!ず・・ずるいですー!今回はぜったいにわたしが作るんだからねー!」

とか応対されてしまうのかー!それはドキドキするかもしれない・・・。
今のメイドカフェでモエモエキュンなんて言葉が使われているのか知らんけど。ていうか絶対使われていないと思うけど・・。

※今までは頑張って毎日更新してましたが、正直もうネタがないのでこれからは不定期更新となります。もし見てくれる人がいるなら今後は気長にお待ちください