あ~ミシンが欲しいよ~。
降ってこないかな←

今まで何度かミシンほしいなあと
思うことがあって、
現在、第4次ミシンほしい期です。
第4次にして過去最高に欲しくなっている。

私はずぶずぶの素人で、
最後にミシンを触ったのは高校生?
高校の家庭科で何か製作した記憶ないけど
高校でも多分触ってるはず。

はっきりと記憶に残っている最後のミシンは
中学生の家庭科?
下糸をまいたり、上糸を通すのは
難なくできていたと記憶している。
最初と最後は返し縫いをするのよね(ドヤぁ)

っていうレベル感。

特別器用でもないのだけど、
たまに制作欲がむくむくと湧き上がる。
100均の材料とかで作って、
こんなに安くお手軽に作れた!
という満足感も好きだけど、
手を動かして何かを作るのが、
すごくリフレッシュになるのです。

基本的に、私は何でも金で解決しようや
というタイプでもあり(金持ちでもないのに)
私にとって、最も価値の高いものは「時間」。
時間を有効に使いたいというよりは、
時間を嫌いなことや苦痛なことに
費やすくらいなら金を払おう、というね。
ここらへんは人それぞれよね。
合理的であるということがすべてではないし。
だからどんなに時間の無駄、
と思われるようなことであっても
時間を楽しく使えるのであればOK(なにが)

とはいえ、高いのよ。ミシン。
幼稚園や保育園が、
袋類やらを作らないといけない園だったら
迷わずミシン買えるけど、今のところ
親が手作りする必要はない。
そういう方針が気に入って希望したし。
なるべく保護者の手間を省く方針というか。
そのぶんお金がかかる面もあるんだけど。
でもね、保育園グッズとかは特に作りたくないの笑。
作りたいのは子供服なのよー。
しかし今の時代、企業努力により、
いくらでも安くてかわいい服が売っている。
生地だっていいのはやっぱり高いわけで、
場合によっては既製服よりお高くつくかも。

いやいや、既製服が高いからとか、
被服費を安く済ませたいからという理由で
服が作りたいわけではないのだ。
ただ、子供服を作りたいの。
もっと言うと娘のためでもない。
完全に自分のエゴで、
娘はそれに付き合わされる。
拒否されるまでの話だけど笑い泣き

wantな自分とhad betterな自分の格闘。
自由・欲望と合理性の戦い。(大げさ)

100均の手ぬぐいでお手軽チュニックとか
ショートパンツを縫ってみて、
それはそれで楽しいんだけど、
もっとちゃんとした、
お外にも着せていけるようなのを作ってみたい。


で、とりあえず自分が作ってみたいデザインを
探して、本を買った。
作り方を読んでみて、できそうか見てみようじゃないかと。
オーソドックスでベーシックなTHE女の子服。
はじめてソーイングって書いてあるから、
初心者向けだと思う。
ちなみにママ服はあまり載っていないけど、
リンクコーデやお揃い願望はゼロなのでよし。

作り方を見てみると、
なんとなく大体のイメージはわかる。
知らない単語も多いし、
え、この部分は2枚一緒に縫うの?
それとも裏地だけ縫うの?
っていう疑問などは多々あるけど。
たぶんGoogle先生が解決してくれるだろう。

こういうデザインのお洋服って、
特に腕もよくない私の場合、
生地がよくないといい感じにならないデザイン
って感じがするけど。
実際この本に使われてる生地を調べてみたら
とても素敵だけど、お高かった笑。
既製服でもこれ系の服って結構高いよね。
それなら作れば既製服より高くなるってことは
ないかな。
ミシン代考えちゃうとアレだけどね。

あ~、すぐに元が取れるかと考えてしまう笑。
かといって倹約家でもなくどっちかというと浪費家。
こうやって買おうかな、どうしようかなとか、
ミシン色々調べてるのって楽しいっちゃ楽しいけど。

本にはおすすめのミシンも載っていて、
ブラザーのソレイユ600。
調べてみたら、じゅ、13万2000円・・・。
フルサイズミシン?としてはとてもコスパが
良いらしいですが、絶対に無理な価格。
スムーズな縫い心地でとてもおすすめ。
と書いてあるけど、そりゃそうだろうね真顔

本には、
・自動糸調子
・自動糸切り
・自動ボタン穴かがり
機能が付いたものがおすすめ
とも書いてある。

全部知らん機能だったので調べたわ。

そもそもミシンにも種類があって、
・コンピューターミシン
・電子ミシン
・電動ミシン
があるらしい。

コンピューターミシンなんて、
上級者向けで、初心者向きではないでしょう
と思っていたら、どうも逆らしい。
シンプルな電動ミシンこそ上級者向け?
私が学校で使っていたミシンは
電動ミシンだと思う。

自動糸調子と自動ボタン穴かがりはともかく、
自動糸切りがつくと価格が上がる印章。
自動糸調子とボタン穴かがりだけなら
2万円くらいであるけど、
自動糸切りがつくと、3万後半~4万ちょいから。

自動糸切りってどんなものか、
動画を観たのだけどさ。

え?こんな短く糸切っちゃったら
どうやって結ぶの???

となり、調べたらミシンの糸の処理って
しなくてもいいらしいね。
昔の家庭科では糸を出して玉結びした記憶が
あるけど、しなくてもいいらしい。

そうなると自動糸切り機能はたしかにほしいけど・・・。

ミシンを楽天で検索してみて、
最初にこれどうかな、と思ったのがこれ。

安いしコンパクト。
見た目重視ではないけども、
グッドデザイン賞ということでスタイリッシュ。
だけど、星1つの口コミを読んで断念。


続いていいかなと思うのがこれ。
ブラザーのコンピューターミシン。
自動糸切りはついてないけど。

そしていけるならいきたいのがこれ。


ふぅ。買うか買わないかも迷ってるのに
色々見ちゃうわ。