今日はヴァイオリンレッスンへ🎻

いつも先生はレッスンの最初に、「最近いかがですか〜」と聞いて下さいます😊

私も「先生はいかがですか〜」


先生は最近、いくつか学校公演に行かれたそうです。これは文化庁の事業だそうで、全国に公演に行かれるそうです。

最近行かれたいくつかの学校の中で、クーラーがなかった(大型の扇風機等はなかったのですか?とお聞きしたら、音出し始めたら止められてねぇ〜💧とのこと!)そうで、かなり大変な状況だったとか。。しかも、駅からかなり遠く、バスもタクシーもなかったそう。徒歩しか手段がないとは?!ヴァイオリンはまだ楽器が小さいですが、大きい楽器の奏者さんは大変すぎますよね😣


冷却シートや保冷剤を、いくつも服の中に貼ったり当てたりされたそうですが、「温まって取れて、ポトンと落ちちゃったりして〜」

お気の毒な先生、、

奏者さん達はもちろん、聴く側の生徒さんも暑いし、みんな倒れそうですよね。

「音のクオリティどころじゃなくて」

とおっしゃるのも、とても頷けました。

もうちょっと、公演時期が何とかならないものでしょうか、、




さて、今週は、

ピアノのレッスンもあります!🎹🌟


見て頂く予定の曲は、

*バッハシンフォニア 10番

*ベートーヴェンソナタ 5番(第1楽章)

*シャミナード バレエの調べ


シンフォニア10番は、1回目の前回、合格にして頂きたかったのですが、「この曲はもう1回ねー!」と。ガクッ💦


9番は、あんなに不思議な、どう掴んだらよいか分からなかった難しい曲だったのに、「よく弾けてるよ〜すごいすごい。次行きましょうね!」でした…。

わからないものです😥


10番は暗譜もできているし、今回終われると思います。この7、8月は、暑さからの体調不良で(特に目眩が酷い)、レッスンの回数も抑えるので、次の11番に進んでおきたいところ。


シャミナードのバレエの調べは、おフランス〜🇫🇷💖というオシャレさと、手品のような音の重なりが、私には魅力があります✨


ピアノの曲って、演奏をしている見た目からはどうなっているかわからない、手品のような技術がありますね。手を交差して取るとか、音を伸ばしている所に別の音をたくさん重ねるとか〜!すごいなぁ!と目をパチクリさせている素人です(笑)

この曲も、楽譜を見ると、あぁそうなっていたのね?!と、種明かしを見たような気になります。


とにかく、バッハ以外のピアノはちっとも進みません。バッハは必ず練習の頭に弾くので、ともすると1時間くらい弾いています。その後眠気がやってきて、椅子から崩れ落ち、しばし寝てしまうパターン💦なので他の曲がどうしても進みが遅いです。バッハではなくそれらを練習の頭に持ってきたら?と言われそうですね(笑)わかってはいるのですが、なんだか先にしないと落ち着かず🌟バッハは基本ですものね~


ショパンノクターン2番は、レッスンでは終わったのですが、まだまだ自分では完成した気がしないので(永遠に、完成なんてありえないのですが)、納得がいくところまでは引き続き家で練習をしようと、毎回練習しています。ノクターン2番は、全然覚えられません💦似たようなフレーズの、違いが覚えられないのです。書き出して、目に見えるようにしたら良いのかな?

バッハは、ロール状になっている楽譜が左から右へ、頭の中を流れていく感じです。


ノクターン2番はどこかで弾く予定もないし、好きな曲という訳でもないのですが、ショパンの基本だと思っています。



おっと!遅くなってしまいました。
今から練習しますね🎹🌃