ご依頼頂いている編曲、

だいぶ全体がまとまってきました🎹🌟

編曲というより、もはや作曲です。

頂いた音源の原曲は、ギターの伴奏はあるけれど、コードを弾きながらメロディを歌っているだけなので、、


昨夜は、曲の終わり部分とイントロを付ける作業をしました。


イントロの作り方は、サビを使う、曲の終わり部分を使う、全く関係のないフレーズにする等の、いろいろな付け方があるようですが、今回は曲の最後部分の、「タタ、タタ」という元々のモチーフが印象的だと感じたので、それを使う事にしました。

イントロのピアノの頭は、フレッシュさを感じる分散和音に。オブリガード2つのパートを作りましたが、そのパート達も、清涼な風が流れるようなフレーズに。


短いシンプルな曲です。

編曲中の、手書き楽譜の写真を載せたい所ですが、作詞の方、作曲の方の、著作権の問題が発生するのでしょうね。著作物の扱いについては未だ不勉強なので、本当に気をつけないといけないなぁと思っています。


五線紙5枚を眺めてみると、C、D、Em、Gだけで出来ていたコードは、かなり変わってセブンスやシックスがたくさん並ぶようになりました。オンコードも多いなぁ。


私は、コードがわかりません。

なので、自分が弾いた和音から、それが何という和音なのか調べるという、コードを良くご存じの人、編曲する人から笑われる現象が起こっています💨💨

コードは、表を見ていても私はなかなか覚えられないので、実際に使いながら勉強が進んでいます。


アンサンブルの編曲を習った事はなく、

即興演奏・編曲講座も、今は授業日程が合わずお休み中。М先生なら、どんな編曲にされるのでしょう。どんな曲、どんなジャンルでも、聴く人を魅了する先生、、先生なら、今回の編曲に、どんな講評を下さるかなぁと、懐かしく思います。


ざっと全体がまとまってきたので、

あとひと息!

〜になれば良いのですが、ここからもっと細部を点検し、詰めていく作業。

そして私には最難関の、楽譜印刷が待っています。何事も経験、経験!!🌟🌟



ピアノクリーンウォーターは、
電子ピアノ購入時に付いてきました🍀
私には贅沢品です✨