このところ、編曲に集中していて、

他の練習が進んでいません〜

譜読みも、細かく練習するものも

いろいろあるのに…キラキラ

先生の「切り替えて、練習しないと!」

というお声が聞こえて来そうです💧💧


そんな中、次の演奏会のプログラム予定や、

練習日程の連絡が来ています。


2月に、老人施設にて演奏会をさせて頂いた際、お帰り際にお声をかけて下さった方がいらっしゃいました。

幼稚園の園長先生をなさっている方で、

「今度園に来て何かやって」と言って下さった事から繋がったお話です。

そう、次は幼稚園で公演させて頂きます🌷


毎年幼稚園で公演されている、私の先生も

「全力でサポートするわよ」と言って下さり

プログラムの立て方をアドバイス頂き、

園児さんの集中力や、園のご希望ともすり合わせて、7つのプログラム、そしてアンコールの演目が立てられました。


「子どもの頃からちゃんとしたクラシックを聴かせたいと思っている保護者の方は多い」というアドバイスから、一曲目はブラームスの連弾曲です。

続いて、お仲間であるプロの声楽家の、

ピアノ伴奏によるソロ。

次に、鍵盤ハーモニカの私とピアノの方と2人で、メドレー2曲です。これは歌は入らず演奏のみ。きっと園児さん達は歌ってくれると思います😊


園児さんだけでも、百何十人とお聞きしていて、それに加えて保護者の方々、地域の皆様と職員さんが入られる予定。

会場は人でいっぱいになるでしょう。

私、そんなにたくさんの方の前で、1人で前に立てるのでしょうか?!💨💨


歌と手遊びの後はアンサンブルが続きます。

鍵ハモに加え、ヴァイオリンも弾きます。

アニメソングで“夢をかなえて”、

2月の老人施設演奏を聴かれた職員さんのご希望から、“ブギ”もしますよキラキラ

アンコールは、“ピーヒャラ”と会場全体で盛り上がって楽しく終演予定です。



合わせ練習日の2日予定のうち、

私が参加できるのは、1日のみです。

午前全員で合わせ練習、のち現地幼稚園で

リハーサル。

アンサンブル練習は各自の予定を合わせるのが難しいので、合わせ練習の回数が少なく、ハイ本番!という事が多い。ぎゅっとした集中力が必要ですね。


聴いて下さる皆様にも、私達演奏者にも、

心に残る演奏会になりますようにと

願っています。