ヴァイオリンは発表会が終わりました🎻

私にとってヴァイオリンの発表会は、

練習の成果を発表する日ではなく、曲は何でもいいですし、通過点に過ぎず、いかに緊張を乗り越えるか、心と身体をのびのび使えるかが課題。

練習はもちろん積みますが、本番での曲の出来不出来は、特にこだわりません。


それより、基礎が全くできていないので、

そちらが常に頭にあります。


改めて、基礎を先生にお習いします。

手持ちの基礎の本やエチュードの、

どこから始めたらよいか

お聞きしました。


{すっかりセピア色の教本達🥀}

クロイツェルもしていましたが、
エチュードはカイザーから、とのこと。
また始めます。
なぜか私は1番を持っていないので、
(昔したとは思います)2番の頭から
やりましょう、とご提案頂きました。

今ならどう弾く?どう弾ける?
何ができていない?
明確になると思います。

私は曲などに取り組む時、
必ず日付けを入れます。
カイザーには2016年、と
書いていました。

セブシックの方は、
ポジション移動のOpus8を、
やっぱり頭から、指定して下さいました。

以前このOpus8は、結構な所まで進んでいたのですが、「うん、いいね」しか言われなくなりました。 
自分では全く、「いいね」とも出来ているとも思えないので、その先生の所は辞めました。
「いいね」しか言われなくなったら、それは
終わり、という事です(私には)。

できない所を指摘して頂くために、
通っている訳ですから。

指摘する、細かく指導する、という事は
面倒臭い事です。

{今日撮りました😊なんて鮮やか✨
植木鉢もかわいい〜}

別の楽器を習うお友達に、
「レッスンはどんな感じ?」 
とお聞きした所、
「先生がよくいなくなる」

えっ?

レッスン中に、お電話、携帯を見る、
お手洗いに行かれる、、のだとか。

お友達のレッスン時間は、
かなり短時間です。
それでその現状は、、大変ですね。
「他の人もこんな感じなのかなぁ?」
とおっしゃっていましたが、、

{発表会で頂いたお花もまた、
誇らしく咲いています💐}

私の以前の先生は、言わなくなりました。
辞めた後、次の先生は、
言って下さるのですが、その言われ方が冷徹で、ため息と共に貶める言い方をされる先生でした。

今の先生は、そのどちらもない。
基礎をきちんと、貶めない言い方で
教えて下さる先生にやっと巡り合えたのは、
この上ない幸せです。

「一緒に頑張りましょうね」
と言って下さった、優しい先生です🌷