私の楽器練習は〜チュー

今まで家族に翻弄され、できる時期とできない時期を繰り返してきました。

今また、できない時期が来始めました!


できないのは、ピアノ🎹

ピアノが置いてある部屋を、家族が占領していて使えないのです。

さぁ練習しよう💗と、やっと座りピアノの蓋を開けた途端、「今から〇〇だから出て行って」と言われる。

「〇時から〇時まで入らないで」と釘をさされる。私その時間しか練習できないのに?!


私を支える音楽。

趣味、とはいえ、他の諸々の都合をつけて、ようやっとピアノの前に座るわけです。

1日の他の時間も暇ではありませんし、疲れてヘロヘロだけど少しでも弾かなきゃ、と気力を振り絞る。なのに!


練習室、レンタルルームもいいのですが、往復に時間がかかるし、日常的には難しいですね。


そんな状況なので、

できることからしていきます。


🎼バッハ シンフォニア

昨年6月に1番から順に始まり、

7番に入りました。

ここ2ヶ月レッスンに行けなかったので、

停滞してしまいました。


解説を読んで、楽譜を見比べて、

指遣いを見ていきます。

それぞれの楽譜の良い所を頂きながら、

どう弾くか、少しずつ分け入っていく

感じですね。


🎼バッハ シチリアーノ

J.S.バッハ作ではない?と言われる

ようですが、このフルートソナタ2番、

何故か魅力があって。

 
下の楽譜、先生がいらなくなったものを頂いてしばらく弾いてみたのですが、編曲版で原曲とは調も違うし、和音(和声)に妙な?音の重なり方をする所、平板だなぁと思う所がいくつかあり、きれいなメロディなのだけど、私には引っかかる点が、いくつもありました。

 {フルートとピアノの楽譜を見せて頂いて、引っかかっていた後半の和声は無事解決🍀}

先生が、お手持ちの楽譜を改めて探して下さり「ボロボロ〜!20代の頃弾いていたからねぇキラキラ」と笑いながら出してきて下さったのが、テープ跡の楽譜です。
3段譜をうまくミックスして弾いて下さり、
「すごくきれいね!これ自分で編曲したら?楽譜を1つにして。自分でできるのでは?楽譜を見比べて、どっちも混ぜながら弾いたら?」
とのアドバイスを頂きました。

なるほど〜そうですね!
ピアノ用の編曲版も、あるのを知っていますが、今は、この手元にあるもので十分。
やってみようかな、この編曲。

勉強したり、構想を練ったりするのは、
ダイニングテーブルでできますものねラブラブ