出演をお声かけ頂いた、こちらの演奏会✨

日程の都合で叶いませんでしたが、

声楽家の友人が参加されたので、お聴きしに行って来ましたむらさき音符



寒いけれど、よく晴れて気持ちいい〜🌞


良いお席を取って下さり、
ゆったりと聴かせて頂きました✨

オーケストラには、
私の大切な方がいらっしゃいます。
合唱に並ばれる方の中にも、知人友人が何人か見え、期待が高まります。
たくさんの練習を積んで来られて、今日は朝からリハーサルと本番。
知人には80歳を過ぎた年配の方もおられ、舞台に立つだけでも大変、とお聞きしています。

私は第九の演奏会、今回が初めて。
指揮者は川瀬賢太郎さん!
テレビでしか拝見した事がありませんでしたが、お若くてハツラツとして素敵〜!
ソリストの皆さまは、
大阪音楽大学の先生方ですね。
以前から生でお聴きしたかった石橋栄実さんは、もう本当に美しくて素晴らしくて✨✨
ずーっと目も耳も離せませんでした💖



終了後は、
出演の友人達と聴かせて頂いた私達で、館内のカフェにてお疲れ様会🍀🍀

友人達は、年配でいらっしゃいますが
目は輝かれ、お肌はピカピカ🌟
歌や音楽には、すごい力があるなぁ〜!
と改めて感じました。

合唱指導の先生方が素晴らしかったそうで、
習われたご指導を教えて下さいました。
今回の演奏会に貢献なさった友人は、
特別に指揮者とソリストの方達から頂いたという色紙を見せて下さいました!
すごーい!!クラッカー


喧騒と興奮のあと🌃


こちらのライトアップは、
初めて見る光景でした🌃