漢字ばっかりの記事タイトルに

なってしまいましたねウインク


今日は、編曲・即興講座の授業へ。



各自ヘッドフォンをつけて、

先生の言われた曲を

数分の間に伴奏付けとアレンジをします。


すぐに1人ずつ前に呼ばれ、

グランドピアノで

先生と皆さんの前で弾きます。


今日から新学期。

新しい方がたくさん入って来られ、

フレッシュな雰囲気になりました。


1人ずつ自己紹介をして、

先生をされている方や

音大卒の方も何人かおられました。


私も頑張らなくては気づき



いや〜

今日もスリリングでした!✨


ゆっくり考えている時間がないし、

いつ自分が呼ばれるかわからないので

アレンジしながらドキドキしてきますドンッ


分散でややこしい並びの(←自分で

ややこしくしたのですが)

和音を弾く時は、

ささっと指先番号も書いておきます。

前で、咄嗟に弾けないので💦


今日はハ長調の曲が題材。

前に出て来て弾いていたら、

冒頭から、

先生の「そう来たか(笑)!」

の声が聞こえてきます。


最後、

普通なら

G7→C(Ⅰ)

で終わる所を、

G7→A♭→Cmaj7

としたところ、


「来た!最後にA♭が来たのは

 素晴らしい♪」

と喜んで下さいました爆笑爆笑


とにかく、普通に弾くより、

オシャレな音や、何かひねりがあると、

先生のポイント?は高くなるのです合格

「普通に弾かない」ように、

と心がけています(?!)


でも「たまには普通に」と、

先生がお手本を弾いて下さいながら

おっしゃる時もあります。



「この、

G7→A♭→B♭(またはD♭)→C

は使える。他の調でも使えるように」

と皆さんに向けて、ご指導がありました。


また、曲を最後まで弾いたのち、

アーメン終止を付け足した方がいらして、

先生はこれにも言及。

「こういう発見が、面白い。

 この授業って」


Ⅳ→Ⅰの和音の、

Ⅳの和音をマイナーにすると、

オシャレになるよ〜と。


先生の素晴らしいアレンジと、ご指導。

皆さんのアイディアを共有し、

おおっ!と思うところを

取り入れさせて頂いて。


とても勉強になって、

ワクワクする授業が

また今期も始まりました。



今日はクラスメイトの方から、

賛助出演の依頼を受けました。

主催されるコンサートに、

何らかの楽器で入って、

何かのフレーズを弾いてほしいとのこと気づき

まださっぱりわかりませんが、、


以前、声をかけて下さった時も、

とても喜んで下さったので

お役に立てるならと、

お引き受けしました🎶

その週、弾き合い会も2つ予定〜!

どうなりますことやら。



授業前に、音大の図書館で

気になっている曲の楽譜を借りました。


ショパンは、
7月のポロネーズ1番以来。

気になっている曲は
私には難易度が高いので、
楽譜を読んで、考えます。

でも、楽譜を入手しただけでも、
一歩前進ですよねダッシュダッシュ