朝食は、
クリームチーズ&くるみハニーbread💕

昔住んでいた、シアトルから
持ち帰ったこちらのお皿、
裏を見たらなんとMade in Japan。
お帰りなさい!ですね♡


今朝、改めて調べたら
1908年設立NIKKOの硬質陶器でした。
1968年には北米に参入とのこと、
その頃に買われたのでしょうか?

 {ホームページよりお借りしました}

この『テディーズ』シリーズも、
同じNIKKOのものと知りびっくり!
昔持っていました。
暖かみのある質感が、
私は好きなのですね✨✨

このような《思いがけないつながり》
を見つけた時は、
本当にときめきますリボン


  むらさき音符おすましスワン〜〜〜〜〜〜〜〜おすましスワンむらさき音符


さて、全くときめかない、
今日は穴蔵部屋練習。


家族の状況により
音を気にして、
部屋から部屋ヘ、流浪の民。

今日は、窓のない和室にて練習です。
本当にこのようなお部屋、
使えないですね💦
北向き、暗い、寒い、夏暑い!!
しかし、集中はできます(笑)

昨日のブログに書きましたように、
今日は左手指先に目をつけて、
(目がついているつもりで)
練習しました。

なんとまぁ、できてない、弾けてない。

目をつけて、自分を観察しながら弾くと、
あちこちに事故が起こっています。

移弦の時に他の弦の音が鳴る(雑音)、
音が短い、伸ばしていられない、
もつれる、収める音なのに主張してる!
弓幅が要る所で少なく、
要らない所で多すぎ。
はぁ、、、💧💧

ピアノでも、
『おウチの事情、あけみんとさんの都合で
そうならないように』
とよく言われますが、
同じじゃーないですか。
やっぱり、楽器は違えど自分は自分。

『速く弾かなきゃ、という気持ちが
音に出ちゃってる。
止まりながら弾く。止まっていいから、
指と弓をしっかり合わせて弾く』

《私達もきちっとクリーンにしたい時はこういう作業をするの。じゃないと、なんかふわーんと弾いてると、荒れた演奏になる。 指だったり弓だったり移弦だったり、みんなこういう練習するから。初歩の人だけがする練習では全然なくってね。それをする事ですごく綺麗になるからね。》

えぇぇ~!先生方でも、、?

ヴァイオリン練習後、
ピアノを弾いて思いました。

なんて楽。

ヴァイオリンは、
まともな音、出ません。
音を出す事自体、遠い道のり。
加えて、激しい身体の左右差。

ヴァイオリニストは、
何もしていないように見えて、
何もかもしています。