ママチャリツアー 東浦開閉所散策からの阿久比正盛院 | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

[2019年11月20日]

今日はママチャリツアー爆笑

東浦町東ヶ丘地区を駆け抜ける。高根の森の前を通り、東ヶ丘の東端に来たニコニコ


`とち池'の交差点

左に曲がりますニコニコ


自転車だと本当に早いニコニコ

ここまで30分も掛からない。


以前この道ウォーキングしていますニコニコ

東浦町石浜を歩く
良かったら見てね!

この時は最終的に東浦町石浜に向かったのですが、今回は阿久比町に向かいますニコニコ


いちごの直売所がある爆笑
`とっちファーム'


以前と同様、農道へ入る爆笑


ここはぶどう農園ニコニコ


鉄塔と田圃爆笑

アンバランスな風景だが何故か良いおねがい


この池の名前は桐池??
この辺りの地名が桐池なので、多分そうなのかもえー


キャベツ畑って毎回思うが綺麗なグリーンだなぁ爆笑


道路に出たニコニコ


ここにもぶどう農園爆笑


今日の目的はこの電波塔おねがい

前来た時リポート出来なかったから爆笑


変電所なのかな??おねがい


中部電力東浦開閉所爆笑

開閉所って何なのか調べてみたら....


開閉所とは

変圧器がなく、主として母線と開閉装置だけ設備し、送電線の受・送電、停止、および送電線の故障に対する保護などを行う所   

E&M JOBSサイトより引用

勉強になりました爆笑


しかしこの電波塔は壮大だおねがい


開閉所の意味を考えると、この電波塔は開閉所を操作するのに、本部から電波飛ばして遠隔操作する為にあるのかもおねがい

そう考えたら納得出来る爆笑


ここにもぶどう農園爆笑

愛知県知多郡東浦町はぶどう特産地!
東浦ぶどうという巨峰を作っているおねがい
食べた事ありますが美味しかった♪


田園の水道


広がる田園爆笑


県道469号線に出て右に曲がる爆笑

反対方向は東浦町石浜。
こちらは阿久比町方面ニコニコ

以前こちらをウォーキングした時の記事右矢印石浜から阿久比左矢印良かったら見てね爆笑


沢山ぶどう農園あるなぁ爆笑


ぬく森ニコニコ


ここは庭造りや、外構、ガーデンメンテナンスや、小屋・ガレージの建築をしてくれる所みたいおねがい

土日だけtearoomが開くみたい爆笑
12:00~17:00


県道469号線を西へニコニコ


途中永見不動尊に呼ばれ、お詣りして来ました爆笑


今はもうやってないと思われる定食屋


信号を右に曲がるニコニコ


お馴染み県道46号線に出た爆笑


おにぎりランチのお店`ほたる'おねがい

今度来てみよう爆笑


こんな所に自家製ハム・ソーセージ工房がある!

Koboldっていうのか爆笑

頭に入れとこうおねがい


変わった卵の自動販売機爆笑


そして県道46号線を西に進み


正盛院のモミジを見に来たが....


一部は少し色付いて来たけど


全体的にはまだまだです。

来週くらいかな?照れ


今日は二時間こぎまくりました爆笑

寒波のわりには汗ばんでしまったアセアセ