愛知県に神社仏閣が理由を探る! | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

※[2018年1月26日の記事再アップ]

何故この辺りに神社や仏閣が多いのか…
みんなで紐解きましょう✨

愛知県は全国で一番神社仏閣か多い県。

神社仏閣数は宗教団体を含めて7887

それは四国の四国巡りの知多版、知多四国八十八カ所巡りがあるのも要因の一つだとは思いますが…


江戸時代
知多の地図


石高…六万七千九百五拾壱石弐斗四升五

知多郡村数…百参拾七ヵ村
江戸時代村数は137あった。


村というのは基本的に集落が集まり構成される。


江戸時代
知多郡の地図

あの山神と記してあるのは、山神社の事。
無数にあるの分かりますよね?😃

記してある山神様は、天然石や祠だけのものもあり、道祖神的なものや、個人崇拝的なものもあった。

今ではこれらの無数の神様は、殆ど社格が村社以上の神社に末社として合祀されています。


集落構成で欠かせないものの中に、共同施設として祭事を行う神社や寺院・墓地があります。

集落の集合体が村ですから、137の村の中に神社仏閣が無数に存在したでしょう。

神社仏閣、知多半島だけでこうなのですから、愛知県内はもっとあります😌

また愛知県は織田信長や、豊臣秀吉、徳川家康など有名武将を始め、数多くの武将がいて、小さいお城が沢山あったのも神社仏閣が多い要因になってるのでは??と考えます🤔

信憑性はありません。

知多市内で自分が巡った神社は既に15カ所

右矢印知多市の神社左矢印参考に。


こうして自分の住んでいる所の歴史をいろいろ調べていくの楽しい😌

*******************

今日のリブログ

江戸時代の古書発見ブログ記事

2016年の記事です!!良かったら見て下さい😆