目指せ犬山城 |郷土ウォーキング・アクルの日常ブログ
http://s.ameblo.jp/akuru191166/entry-12065757660.html
からのつづき!
つづき
犬山城
別名白帝城
国宝指定
築城主は織田広近
築城1469年
1537年に建てられ、濃尾地震や伊勢湾台風の災害をくぐり抜け今に至る。
国宝のお城の中ではもっとも古いそうです。
江戸時代までに建造された現存天守十二城の一つ
1871年(明治4年)に廃城
江戸時代までに建造された現存天守十二城の一つ
1871年(明治4年)に廃城
犬山城から見る木曾川。
お城の門の方向。
こういう部分が好き
和を感じます
あっ、階段が凄く急であるため、女性の方スカートはやめましょう!
天守閣より東西南北を望む!
あれは日本モンキーパークの観覧車
モンキーパークへ行った時の記事
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
モンキーパークへ行きました1
大杉様。枯れてしまったんですね…
帰りは針綱神社様を通りました。
まだまだ喪中につき、正式には詣れません。
モンキーパークへ行った時の記事
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
モンキーパークへ行きました1
大杉様。枯れてしまったんですね…
帰りは針綱神社様を通りました。
まだまだ喪中につき、正式には詣れません。
あんまり写すといけないのでこれくらいに
次に
次に
犬山の車山(やま)の模型を見る!
車山に使うカラクリ人形を見る!(^-^)
そういえば、あることに気付いた!
半田の山車
⬇⬇⬇⬇⬇⬇
半田山車祭り
高山の屋台
⬇⬇⬇⬇⬇⬇
屋台博物館へ
いずれも過去記事。
気付きました?
半田のお祭りに使うのは‘山車(だし)’
高山祭りに使われるのは屋台
何が言いたいか判りましたか?
京都では屋台(やたい)
高山でも屋台(やたい)
犬山では車山(やま)
半田では山車(だし)
神社様の祭礼には変わりませんが、地区によって言い回しが違うのですね
何が言いたいか判りましたか?
京都では屋台(やたい)
高山でも屋台(やたい)
犬山では車山(やま)
半田では山車(だし)
神社様の祭礼には変わりませんが、地区によって言い回しが違うのですね
続きブログ
へつづく