信濃川最上流部を行く |郷土ウォーキング・アクルの日常ブログ
http://s.ameblo.jp/akuru191166/entry-12049142032.html
からのつづき!
つづき
ここより知多市歴史伝承シリーズ記事が始まります😆
※知多市歴史伝承シリーズ1
佐布里池パークロードを行く2
過去記事2014年の記事
この時にも気になっていた、あの祠様。
おじいさんが祠様を手入れしていたので、ここは…?と聞いて見ました🤔
実は意外な秘話が😲
山の麓に流れて来たこの木を、戻すのも大変だしせっかくだからということで、地元の方々がここにこの木を植えお祀りし祠様が出来た。
4・5年前まで葉っぱが生えてたそうですが、もう木が死んでしまいこの状態なんですって😣
謎が溶けてスッキリです😆
それが愛知用水で運ばれて来てここに溜まる。
おじいさんが祠様を手入れしていたので、ここは…?と聞いて見ました🤔
実は意外な秘話が😲
山の上の祠との因果関係がありました😲
山の上の祠の所に神社があり、そこにこの木があったのですが....
山の上の祠の所に神社があり、そこにこの木があったのですが....
山の麓に流れて来たこの木を、戻すのも大変だしせっかくだからということで、地元の方々がここにこの木を植えお祀りし祠様が出来た。
正確には御嶽社。
4・5年前まで葉っぱが生えてたそうですが、もう木が死んでしまいこの状態なんですって😣
謎が溶けてスッキリです😆
山らしい形をしてますが、知多市最高峰(勝手に名付けてます)の笹廻間配水池や、高根山より低いんですね(o゜▽゜)o
知多市の山については
知多市山ツアー
過去記事♪参考に
佐布里公園内部。梅の館を見ながら徘徊!
だそうです。
知多市の山については
知多市山ツアー
過去記事♪参考に
佐布里公園内部。梅の館を見ながら徘徊!
だそうです。
佐布里池はダム湖
それが愛知用水で運ばれて来てここに溜まる。
また
こちらもご覧下さい♪