名古屋プチ散策 路面電車の壁~市政資料館 | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

※2023年5月29日記事修正

2015年1月4日

10km程ウォーキング🚶🚶🚶

今回は記事が長くならないように、簡単で行きます~😆




名古屋市電の壁


ここは個人のお宅で、もとは薬屋さんだったと聞いてます。


壁の一部が路面電車の顔で飾られています!

ちなみにこれはレプリカではなく本物。

昔名古屋に走っていた市電です✨




自分は建物マニアです😆


なんかこういう景色にワンダーを感じるのは自分だけかしら?

高速道路の下から眺めるマンション!





黒川の木

この木は、切ろうとすると事故が起きるという都市伝説があります。

この傍を通る高速道路はこの木を避けて通ってます。


自分は神木だと思っています😆




建物マニアの自分

こういう景色にロマンを感じるのは自分だけかしら?😌




街中にあるこういううどん屋さん✨

いい風情ですよね!


そして今回のメインは






名古屋市政資料館

大正11年に建てられた。

ここに来たかったんです😆

この建物は元裁判所で、地方裁判所、区裁判所を含む名古屋控訟院として建てられました😌





ちなみにいろんなドラマの撮影にも使われてます👀







市政資料館から望む名古屋拘置所


レトロな建物に、鉄筋ビル。

ノスタルジックを感じます😆




名古屋市役所と愛知県庁⬅へつづく