改定 いな街道(勝手に名付けてます)全貌紹介 | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

2014年8月13日アップ記事リニューアル。

詳細を改めて紹介します😆

いな街道(勝手に名付けてます)

自分が出勤や退勤で使う自宅←→名鉄河和線南加木屋駅のウォーキングルートの一つ。

このコースは最終的にフルーツ街道(勝手に名付けてます)に合流します。

いな街道のネーミングは、ルートが田舎のような道なので、いなかの`いな´を取って‘いな街道’と勝手に名付けました(笑)

いな街道とフルーツ街道経由で南加木屋駅迄約3,6㌔コース。

参考記事右矢印フルーツ街道全貌紹介左矢印

今日は`いな街道´を紹介します😌


我が住宅街

今日は2016年8月31日
出勤前ウォーキング♪

今から`いな街道´に向かう。


住宅街の北端


北端の山沿いを歩く。


満徳寺の右の道を行く。

いな街道(勝手に名付けてます)の起点。


ちなみに、満徳寺の左の道は、第二いな街道こと‘一本杉街道’(勝手に名付けます)の起点。

右矢印一本杉街道左矢印過去記事

[2016年8月現在]
一本杉は切られて無くなりました🤣


満徳寺の右脇にある常夜燈


いな街道の情景😆


ここからも赤白鉄塔(勝手に名付けてます)が望める。


常夜燈のT字路を右に行くとフルーツ街道に合流。

いな街道は左⬅️


こちら😌


いな街道中盤
田舎の山道(勝手に名付けてます)方面へ


お気に入りの田舎の風景部分


ここは住宅街の中にあります。
ある意味住宅街のオアシスかな😆


ここを右に行くとフルーツ街道(勝手に名付けてます)に合流。

いな街道(勝手に名付けてます)は左ルート。


突き当たり右➡️

ちなみに突き当たり左は一本杉街道(勝手に名付けてます)方面。


真っ直ぐ~


ここ右に行くとフルーツ街道に合流。
左がいな街道😆


樹木公園の脇を通り


ここ右。
まっすぐは`一本杉街道´😃



県道252号線に出た😆
細い道ですが、県道です!

正面は知多サイクリングロードの看板の道。
後ろは今は無きBOOK・OFFのある交差点の道。


そこを右に入ります➡️


まっすぐ~


こういう建物♪たまりません😆


三つ目の常夜燈を右➡️


ここからも赤白鉄塔(勝手に名付けてます)が望める。

右矢印赤白鉄塔左矢印過去記事


あの側溝の鉄のアミアミがフルーツ街道(勝手に名付けてます)に合流点。

いな街道の終点😊

いな街道(勝手に名付けてます)の全貌リポはここまで😆

ここからは余談

*******************


合流点を過ぎて左に曲がる😆
ここはフルーツ街道♪


まっすぐ行って


右に曲がれば突き当たりは亥新田神明社


氏神である神明社様でお参りを済ませて出勤😆

亥新田神明社様⬅過去記事!


ここから名鉄(名古屋鉄道)河和(こうわ)線南加木屋(みなみかぎや)駅へは15分迄の道のり😃

安全運転お願いします♪



〔同じ内容の記事2013年〕