白沢八幡社 愛知県知多郡阿久比町白沢 | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

〔2015年8月10日追記&追加画像あり〕
〔2016年1月26日追記&追加画像あり〕


白沢八幡社

愛知県知多郡阿久比町白沢に鎮座している。




鳥居(2015年8月10日追加画像)⬆





村社 八幡社



祭神 `応神天皇´
応神天皇は第十五代天皇

養老2年(718年)に創建され、延長5年(927年)に造棟されたと言われている。

現在の本殿は昭和27年に改築され、拝殿は昭和59年に建てられた。



(2015年8月10日追加画像)⬆



手水舎



手水舎の表札



現在八幡社では、山神社、別山社、縣社、戌亥社、秋葉社が合祀されている。


〔2016年1月26日追記&追加画像〕

八幡社様表札
拝殿は昭和27年改築


〔2016年1月26日追記&追加画像〕


本殿の造りも素晴らしい。



拝殿右にある氏子さん達が奉納した庭園。



本殿西には津島社が祀られている。


〔2016年1月26日追加画像〕

津島社



鳥居は大正11年造


〔2016年1月26日追加画像〕

旧帝国陸軍の方が寄付されたもの。




狛犬様
凛々しいですニコニコ


〔2016年1月26日追記&追加画像〕

後ろから見ると愛らしい!



庭園


〔2016年1月26日追加画像〕

広い境内。



石碑もありましたが、何が記してあるかは確認出来ませんでした。


神社の歴史も奥が深いです照れ
良いお詣りでした爆笑