2018年度セントラル・リーグ クライマックスシリーズの日程を発表しました。

 ファーストステージは、10月13日(土)からレギュラーシーズン2位と3位が対戦、ファイナルステージは、10月17日(水)からレギュラーシーズン1位とファーストステージ勝者が対戦します。

http://npb.jp/news/detail/20180129_01.html

 

去年と現状維持でした。

予備日を増やす。本拠地以外のドームでの開催。ダブルヘッターの実施。

残念ながら全て実施しません。

上位のチームが優位なルールですが、問題は屋外球場が本拠地で雨天中止のあるチームが上位の時は有利になります。しかしドーム球場が本拠地のチームが上位の時は雨天中止により試合数減で恩恵に預かる事はありません。

昨年の甲子園は、阪神対DeNAだったから、上位の特権で納得できますが、阪神対巨人、又は中日だったら、もっと問題になるでしょう。

私としては、屋外球場の本拠地のチームとドーム球場が本拠地のチームで公平なルールを求めたい。

試合無しでファイナル進出よりダブルヘッターにした方が面白いし、消化試合ならともかく平日ダブルヘッターでもある程度の集客は期待できるだけに、ダブルヘッター開催か予備日に限りドームでの開催を検討して欲しい。