今日は息子と一緒に加美町へ。

加美町はわたしの実家🎵

生まれ育ったふるさとですにやり



向かう途中でにじを発見🎵🎵

今日はこんなイベントがあったのです。


↓ゆるキャラのかみ~ご。





絵本作家のサトシンさんと

イラストレーターのドーリーさんと

絵本を楽しむ会でしたキラキラ

知らないおはなしもたくさん

出てきて笑って、泣いて、

考えさせられて。。。

やっぱり絵本すきだわーと実感ハート

誘ってくれた友人に感謝🎵

どうぶつクイズでは手をあげた息子が

当てられてドキドキしながらも

マイクで答える!ガーン

シールをもらったよ🎵



サトシンさん作の絵本がいろいろ

紹介されましたが、あれ??



サトシンさんはストーリーを

作るけど、絵は描かないの?と疑問に

思うわたし。


絵が苦手なのかな❔❔


帰りにサインをいただいて、

その時に少しだけお話しさせていただき

その理由がわかりました❕❕


サトシンさんはきっと、

やろうと思えばストーリーも

絵もひとりでできちゃうんです。

でも、誰かと一緒にやる。


誰かと一緒にやることで

ひとりよりも大きいこと、

おもしろいことができる

新しいものがうまれる楽しさを

選んでいるんだなぁと感じました🎵


人と人が関わることで

生み出されるものキラキラ

ひとりじゃできないものキラキラ

ときにはぶつかったり、

難しさはあると思いますが

それも含めて楽しんでいる🎵


そんな素敵な作家さんでしたおねがい

それもありなんだー!と

わたしにとっても新鮮な発見!


サトシンさんは王様の格好をした

ふざけたおじさんにやりごめんなさい💦(笑)

おもしろくてずっと笑ってたわたし。


でも、ある一冊の絵本には

こころがふるえて、泣いてしまいました❗

その絵本の紹介は次回ウインク

                                                       つづくウシシ

《おまけ》
加美町はこんなところですよ🎵