んにちは

 

あっくんです。

 

 

 

今回は

 

 

【手を描く事を簡単にする方法】

 

 

についてお話をします。

 

 

 

 

 

顔よりも
表情があると言われています。

 

 

そして

 

 

顔は描けるけど

 

体を描くのが苦手、、、

 

手なんてどうなっているのか
わからない状態、、、

 

 

こんな人が多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

そして

 

 

このままだとあなたは

 

 

小学生が描くような
絵になってしまい
バカにされてしまうでしょう。

 


人を描いてもバランスが悪く
何を描いているのかわからない
ヘンテコな絵しか描けません。

 

 

いくら練習したところで
いつまでたっても
絵の上達などありえません。

 

 

 

 


でも大丈夫です。

 

 

手を描くコツがあります。

 

 

これさえ知ってしまえばあなたは

 

 

表現豊かな人物を
描くことが簡単に可能になります。

 


今まで悩んでいたのが嘘みたいに
描きたいものがスラスラ描ける
魔法の脳を手に入れることが出来ます。

 


描くことが楽しくなり
描きたい衝動を抑えるのが
難しい程になってしまうでしょう。

 

 

 

 


では何をすればいいのか。

 

 

 

手を描く時に

手袋をイメージして
描いてみましょう。

 

 

 

 

 

子供用とかでよく見る

指が分かれていない手袋です。

 

 

手を描く時に
何が難しいって

 

 

指が5本もあるし

 

小さいし細いし

 

それぞれいろいろな動きをするし。

 

 


どうなってるのかよくわからない

 

 

って事だと思います。

 

 

 

 

これだけ複雑な物を

いざ描こうと思っても

 

 

なかなか上手くいかず

 

 

知らぬ間に

苦手意識ができてしまい

 

 

顔しか描かなかったり

 

手を隠すポーズをしたり

 

 

手を描かずに誤魔化す人も

多いのではないでしょうか。

 

 

しかし気をつけてください。

 

 

 

 

描きたいものを隠していても

うまくいくはずがありませんよね。

 

 

そこでまず

手を描く癖をつける為に

 

 

あなたにやってもらいたいのが

 

 

 

先程言った

手袋をイメージして描くことです。

 

 

 

まずは形を簡単にして

手を描く感覚を掴んでしまいましょう。

 

 

 

では具体的に手袋を描く為に

どうすればいいのかを説明していきます。

 

 

 

まずは
手のパーツを

3つに分けてみましょう。

 

 

 

 

こんな感じに

 


1. 手のひらの部分

 

2. 親指


3. 人差し指、中指、薬指、小指
    をひとかたまりにしたもの

 

 

 

この3つのパーツを
まず用意します。

 

 

 

 

そしてこの3つを
くっつけてあげましょう。

 

 

 

これで手袋は出来上がりです。

 

 

これならなんとなく

描けそうじゃないですか?

 

 

初めはこの簡単な形を

 

 

写真や

自分の手を見ながら

 

 

練習してみてください。

 

 

 


そして慣れてきたら

 


親指以外の指を

4本に分けてみましょう。

 

 

手袋の中に収まるように

指を描いてあげると

上手くいくと思います。

 

 

 

こうやって手を描く事を

逃げずにやっていけば

 

 

自然と手を

よく観察するようにもなり

 

 

難しい手の構造を

理解できるように

なってくると思います。

 

 

なんといってもまずは

 


手袋をイメージして
手を描く感覚を掴んでいきましょう。

 

 

 

 

あ今すぐ

 

 

自分の手を見てみましょう。

 

 

 

 

 

 

手を描く資料は
常にあなたが持っています。

 

 

暇なときや手が空いた時にでも

 


自分の手を

じーっと見てみるといいですよ♪

 

 

 

それでは今回はこの辺で。


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。