あっさりしてて美味しい^^ 米粉で作ったアイスボックスクッキー
米粉レシピ第3弾!
今回はクッキーを作りました。
米粉のクッキー、小麦粉とバターの油分で作ったクッキーよりも
さっぱり、口解け優しいものに仕上がりました。
オーブントレイ1段分のクッキー。
息子と夫さんですぐに完食。
私は味見で2枚しか食べられなかった(涙
「これ、美味しい^^」
また作って欲しいと言われました。
お菓子作りはあまり得意ではないのだけど
扱い易い生地でした^^
米粉を追加注文させてもらったので届いたら作ってあげようと思っています。
私が米粉をお願いしたのはこちら。 「にゃんともはなびより」 みろくさん
メールでお問い合わせしてみてください。こちらにも可愛いネコさんたちがいますよ^^
米粉のアイスボックスクッキー
材料
●米粉 120g ●バター 60g ●砂糖 50g
●卵 S1個 ●ココア 小さじ1 ●バニラエッセンス 少々
作り方
バターを常温かレンジで柔らかくしてよく練って砂糖を3回に分けて入れて混ぜる。
溶いた卵を加え、また良く混ぜる。
米粉を入れたら粉っぽさがなくなる程度捏ねない様に混ぜる。
バニラエッセンスを数滴加えよく混ぜて、生地を半分に分ける。
片方はラップに包んでそのまま冷蔵、もう片方にはココアを入れて色をつけ、同じように冷蔵庫で1時間以上休ませる。
オーブンを180℃で余熱する。
冷蔵庫で硬くなった生地を好きなように模様を作り、8mm程度の厚さにカットしてクッキングシートを敷いた天板に並べる。
オーブンの温度を170℃に設定して15分くらい焼く。
色よく焼き上がったのを確認して天板から下ろし粗熱を取ったら完成です。
ポイント
冷蔵庫で休ませる前は多少ゆるい生地に思われるかもしれませんが固まるので大丈夫です。
オーブンの温度設定を変えるのはクッキーを入れるときに開いた扉で熱が逃げるのを計算してあります。のでクッキーを入れた後は設定を変えてください。
市松模様は上下に白生地とココア生地を重ね、棒状に切ったら片方を裏返し生地を合わせると作れます。
1時間で固まらないこともあることが判明したので、レシピを少し改良しました。