中1最後! 鶏のてりやきと人参しりしりのお弁当
今日は息子の中学1年の修了式です。
気が付くとあっという間の1年間。
お弁当もテーマの回数を見ると、これで165回目のお弁当らしいです。
さ、そんな最後のお弁当は鶏のてりやき。
王道です








鶏の照り焼きは砂糖、醤油、みりん、酒を同量で。
人参シリシリは今回は卵なしで。 かつおだし汁、醤油、塩、胡椒で。
この輪切りの胡瓜の浅漬けを朝食ではサラダにしました。
お弁当用に小さい輪切りにするので、サラダにしてもおかしくないでしょ
昨年4月9日 にテーマの追加とともに始まったお弁当作り。
最初の頃は一所懸命と技量の無さで、不恰好なお弁当になっています。
でも、一所懸命さが出てるかなぁ
そして、わっぱが初めて登場したのが10月半ば。
少しカメラの設定が違うから色合いが違うのだけど、今日のお弁当と比べると
やはり初めて(右)のわっぱは白木の白さが目立ちます。
365日の約45%を5時起きしてよーーく頑張りました。
春休み中は少し休息して、中2の春を迎えようと思います。
4月までしばらくお弁当はお休みです。
1年間記事を読んでコメント下さって、ありがとうございました。
「1年間、お弁当頑張ったね!クリック
おかーしゃんにお願いします!」
↓ ↓
にほんブログ村