運動会のお弁当2008
朝4時起きをして、なんとか完成しました
洗濯をして、掃除機をかけて8時20分には出掛ける予定だと
かなりタイトな時間配分になりました
日曜の夕方、義父母を送り出して、やっと校正ができました
カニカマのチーズ海苔巻き
大学芋(市販品)
鶏のから揚げ
ブロッコリー&プチトマト
エビフライ
卵焼き(甘)
きゅうりの塩もみ
お煮しめ(人参、こんにゃく、オクラ)
里芋の煮っ転がし
おいなりさん
おにぎり(梅、しゃけ)
きゅうり浅漬け
枝豆(市販品)
巨峰
全16品
おにぎりときゅうりの塩もみ、から揚げは母が作ってくれました。
時間のかかるものなので、とっても助かりました。
ありがとう
小学校最後の運動会。
中学では親と一緒にお弁当を囲むこともありません。
そう思うと、たった6回の運動会お弁当でした。
でも、私がそうであったように、息子の記憶の中に、ちゃぶ台を囲んで
みんなでニコニコ食べた記憶が残ってくれてると思います。
手作りの母のお弁当。 良いものですよね
そそ、これはキャンプでも使うものなんだけど、使い勝手もいいのでご紹介。
総勢7人で囲むことが出来たちゃぶ台はこちら
ハイにもローにも出来る優れものです
- snowpeak/スノーピーク LV-042T/ローテーブル ラウンド 竹(送料無料)
- ¥29,400
- 秀岳荘Yahoo!店