鶏とごぼうの炊込ごはんの晩ごはん | *いつものご飯*

鶏とごぼうの炊込ごはんの晩ごはん

音譜鶏ごぼうの炊込みご飯 音譜肉じゃが 音譜お新香 音譜ふきとツナの煮物 

音譜冷奴 音譜ごぼうとほうれん草のすまし汁



今夜は19時半から学校の役員会があったので急いで夕食の支度をしました。

炊込みご飯をセットし、圧力鍋で肉じゃがを作ってる間にふきを煮てすまし汁を作る。

30分のやっつけご飯(笑)  頑張りましたチョキ






今日の肉じゃがは豚肉で作りました。

圧力鍋で作るとお肉も柔らかくなるからいい*・∀・*

面取りもいらないし、楽チンです♪☆



自宅の庭に「水ふき」が自生しています。

それを採ってツナと一緒に煮ましたフキ

白だしを使ったので、ふきのキレイな色がそのまま。

美味しかったぁ。

鶏むね肉と人参とごぼうの炊込みごはん。

人参と鶏肉を小さく切りすぎ顔

溶けちゃってるし。

でもごぼうの香りも良くて美味しかったです。


すまし汁は残りのごぼうとほうれん草で。

さっぱり味です。



最近、笛を鳴らして販売車で回ってるお豆腐やさんが

とっても気になっていた。

母が購入してくれて1つおすそ分けラブラブ


大豆の味が濃くて美味しかった。






役員会は1時間半で終了。21時帰宅。

今、昨日のトマトビーンズ煮肴にワインを飲んでますきゃワイン