ヤッホーい!
でも、子供二人に食べさせながらの焼肉って
めちゃくちゃ味気ないってゆーか、
食べてる気しないってゆーか。。。
多分、肉丸呑みしてたよね。
食べさせて疲れてお腹張ってきちゃって、
ゲームタイムに集中して食べようとしたら
既にお腹いっぱい。。。
高級焼肉だったのに。。。
さて、春になると取り憑かれる
片付けたい病。
冷蔵庫をリニューアルして冷蔵庫内を
使いやすくしたい。
管理栄養士的に、ボトルの詰め替えは
致しません。ボトルを滅菌できれば
話は別ですが、自宅でできるわけもない
ので、巷で流行っている、調味料の詰め替え
は一切しません。
コンロの調味料入れの高さ、大きさが
無いので、粉末調味料のみセリアの物に
入れ替えてます。
なので、見てくれ重視な冷蔵庫内ではなく、
使いやすさ重視で整理したい。
用途別にカゴに入れておきたい。
野菜室は汚れないように、野菜別に保管
したい。
とりあえず、手持ちの100均のカゴに
入れてあるんだけども、100均のカゴって
中身が見にくい。
ラベリングはおいおいしていくけど、
残量なり中身なり、やはり、一目瞭然な
方が断然いい。
見えないと賞味期限切れで化石化する
リスクが高い。
野菜室は茶袋に入れて保管。
これはなかなかいいかもって思って、
取り敢えずやってみたけど、冷蔵庫の取説
熟読したら、LEDが遮断されるからNG。
と、ゆーことは、やはり、透明に限る。
で、ニトリの冷蔵庫トレーを思い出し、
見に行きたいんだけど。。。
2号が。。。どーにもこーにも、イヤイヤ期
が到来した様子で、これが酷い。
我が強いし、何でも自分でやりたいタイプ
だから、思い通りにならないと仰け反る。
床で大の字。
今、妊婦ってゆんのが本当にタイミング悪い
としか言いようがない。
抱っこ紐がつかえない。これが本当に辛い。
抱っこ紐が使えさえすれば、ガンガン買い物
にも連れて行くんだけど。。。
なので、最近はもっぱらネット。
高くつくけど、それしかない。
でも、ニトリに送料取られるのも悔しい。
出来れば実物見て決めたい。
週末は混むから行きたくない。
で、悩んでやっぱりネットで買うのよ。
ニトリにすら行けない。スーパーにパンを
買いに行くことすらままならない。
一年前の2号は本当に扱いやすかったのに。
どーしたもんだろうか。。。