我が家にやって来た!!
わーいわーい!
これで買い溜めできる!!
これで作り置きもできるぞーい!!
古い冷蔵庫より大体200l近く大きくなり、
特に捨てる物も無かったので、そのまま
既存の物を入れて、今日の買い物分も入れて
ビックリ!!
冷蔵庫ガラッガラ!!
何これ!めちゃ入るやん!!
日立の更にデカイのにしてたら、どんだけ
入った!?
大容量になってめっちゃ嬉しいけど、
これが夏になると、ギュウギュウになる。
飲み物の消費量も増えれば、アイスやら
かき氷やらスイカやらとにかく凄い事に。
そー考えると、日立の容量が欲しかった。
でも、白が無かった。。。
新しい冷蔵庫にルンルンだけども、
事件発生!!
搬入の兄ちゃん達が、壁やらドア枠やら
傷付けてったわ!!
壁紙エグれるわ、ドア枠欠けるわ。。。
悪魔、引っ越しのバイトしてたから
分かるんだけど、あの兄ちゃん達、
下手すぎ。
冷蔵庫搬入にジャバラ必須だから。
それをやらないって。。。
黙って見てたら、案の定。。。
何故黙ってたかって???
傷付けて治してくれれば良いのだよ。
何故って?兄ちゃん達が傷付けた所以外に
沢山傷があってさ。気になってたから、
壁紙なんて部分的に直さないからね、
全部直して貰えればいいわけさ。
ついでに他の所も直してもらうつもり。
だからキレ無かったのよー。←
でも、直さないって言われたら、
それはそれはブチキレるよ?
あと、やっぱ傷付けてられて修理のリスク
のが今の悪魔にしちゃ大きいわけですよ。
臨月直前なんで。
冷蔵庫、お金払ったけど、改めて値段
見直してもらいます。←
しかし、メーカーが変わると、使い方が
全くわからん。。。
なんか、パネル操作が意味不明なんだよね。
付いてると思ったらいつの間にか消えてる
それは何???
説明書を熟読しようにも、今日はとにかく
冷蔵庫に物を戻す作業で忙しくて、
1号がめちゃ邪魔してくるし。。。
2号がクソクズが嫌で直ぐに逃げてくるし
で、まぁ、もぉ、何?何なの?的な。
そんなの相手にしてたら冷食が溶けちゃって
仕方がないから溶けたやつは全部夕飯。
なんか色々消費しちゃったから、また
常備食を補充しなくては。。。
うちは体が弱い子が多いから、うどんは
とにかく常備しとかなくてはいけない。
そんなタイミングで2号が風邪っぴき。
明日、妊婦健診なのに。。。
実家に預けて大丈夫かしら???