既に二回経験して思った事。
母業は金がかかる。
と思う。特に、妊娠中と産後1〜2年。
実際、妊娠中って、凄くお金がかかる。
3度目の妊娠、流石に何も買わなくていい。
と、思っていたら、甘かった。
数ヶ月妊娠するタイミングが違えば、
必要な物が全く違う!!
上2人は暑い季節がメインだったので、
使い回しとかできました。
が!体型が変わっていたので、下着は
新たに必要でした。
そして、今回は寒い時期がメインなので、
なにかと足らない物があったり、やはり、
体型が更に変わって、下着は買い直し。
そして、静脈瘤で必要な着圧ストッキング、
風邪をひいても市販薬が飲めないから
病院代や、民間療法に頼るので、何かと
試しに買ってみたり、予防で色々買って
みたりで本当に金がかかる。
そして、産んだら産んだで授乳服が必要。
産後、体型が戻るまで、体型隠しのアイテム
が必要。
その後、子供の成長と共に、お世話しやすい
服が必要。ここが盲点。
授乳が終わったらどんな服でも着れるけど、
ヨダレや食べ物で、汚れるから子供と同じ
様に数が必要で、ジャブジャブ洗えなくちゃ
いけなくて、とにかく動き回るから、
追いかけやすい足元でなくてはならない。
そして、この時、どの程度体型が変化して
いるかで、また金がかかる。。。
そう、置かれた状況➕体型で再購入が
必要不可欠となる。
悪魔の場合、毎回、再購入が必要不可欠。
産後半年程度から一年で激やせする傾向に
あるから。
何故激やせするのか。。。
完全ワンオペ
だからでしょうね。
子供が増えても、大人の手は自分のみ。
子供が増える度に5キロずつ減る。
5キロって、大体ワンサイズ違う。
ジーンズは腰で止まりません。
痩せるのは嬉しいけど、金はかかる。。。
そして、もう一つ、盲点なのは、靴。
足も痩せるので、パンプス、バレエシューズ
はパカパカ。。。
今回は痩せても流石に2号の時ので十分
だと思うけど。。。
あとは下着。授乳を終える度に小さくなる
我が乳。恐らく、今回でまな板となる。
と、なると、また、ブラトップも買い替え。
本当に嫌になる。
しかも、楽しい買い物ではない。
まだ使えるのに、サイズが合わないって、
勿体無さすぎ。。。
でも、ずり落ちるジーンズも困るし、
ずり上がるブラトップも困る。
走れないフラットシューズも意味がなくなる
ので、買わざるを得ない。
今回の産後はどーなるのか。。。
大きいサイズの服は捨てずに取ってあるので
心配は無い!
母こそ節約したいのに、母こそ金がかかる。
早く安定した時期を迎えたい。。。