伝えると、実母が兄に連絡。即拒否。
だと思ったよ。
大体、親兄弟に日取りのお伺い立てない時点で、
自分達本位すぎるもんね。
言わせてもらいますけど、私は全員に日程を
聞いた上で日取りの調節しましたけど!?
だから、一年半後になったんですけど?
今から予約して衣装一から作るなら、
来年の秋の結婚式で良くない????
なんか、私の妊娠がいつもKYって言われるけど、
お前らが結婚する事とか、式の日程とか何も
知らされてないし、妊娠て、
そんな調節できるかよ!!
大体、出産経験してねーから産後の大変さが
わかんねーんだよ!!
3人目だからって産後1ヶ月未満で
外連れて行けないのは変わらんわ!!
妹は、産後3週間で結婚式に参加する気満々
だが、実際、そんなに甘くないから。産後。
私は実の兄の結婚式だろうと、行きません。
孫を大衆が集まる場所に連れ出そうとする
自分の親が情けない。
産後1ヶ月、近所の散歩じゃないんだからさ!
やはり、自分の子は自分で守るしかない!!
こーゆーのを母性というと思うんだけど、
妹には母性がないのか!?
ま、人の家の子の事は知らん。
人の意見に耳貸さない子だし。自己中だし。
まぁ、さ、こーなると、年下の兄嫁の事、
良く思えるわけもなくなるよね。
嫁が、一言、じゃー延期しよって言えばそれで
丸く収まるわけだよ。
それをしないって事は、する気がないし、
ズラしたくないわけだもんね?
そーゆー関係性でいいって事よね?