起きました。。。
2号が一人ですたすたと、人の家に入っていき、
その中では、裁断機(チェーンソーみたいな
歯のやつ)を使う老人がいて、2号に
全く気づかない。
私は2号の名前をずっと叫んでいるんだけど、
とにかく走りたいのに、走れない。
老人に、裁断機を止めるように叫ぶけど、
機械音でかき消される。
2号が裁断機に手を伸ばして触れようとした時に
名前を叫んで目が覚めました。
実際にあまりにも大きな声で叫んだので、
クソクズ、飛び上がる。。。
もう、心臓バクバクで、2号の存在を確認して、
手を握り、手を撫でて、泣きました。
怖かった。本当に怖かった。
何かを伝える夢なのかな?やだな。
時計は4時。再度寝ようとしても不安で寝れず、
色々考えた。
最近、2号が自由に歩き回りたがるので、
外でも歩かせます。
幼稚園バスの送り迎えの時は一人で歩いてます。
2号は自由を、好むタイプで、手を繋ぐのを
嫌がります。
近所だし、団地内で車通りが少ないので、
無理に手を取らなかったんですが、
子供の手を離してはいけない!
というお告げなのかな?と思い、今日はずっと
手を握りしめました。
油断も隙も無い2号なので、とにかく肌に離さず
見守ろうと改めて思いました。
本当に怖かった。
まだ2人育児が始まったばかりで注意力散漫
な所があるので、気を引き締めたいと思い、
さらに、もう1人増えるとゆー事で、本気で
子供の事だけを、子供の安全の事だけを
真剣に考えたいと思います。
1号も大きくなったと言っても、5歳。
まだまだ誤断する時があるし、突拍子も無い事
をするので、改めて言い聞かせ、この子の手も
離さずに守らなければ!と思いました。
ハーネスつけてる子を時々見かけるけど、
あれは子供を守るために必要な時もあるな。
と、ふと思いました。