が、子供3人皆人生の節目すぎて祝う事ができず。
長男はマンションを買い、引っ越し。
長女悪魔は妊娠&出産。
末っ子は結婚。
で、今年、お祝いを兼ねて旅行へ。
その計画中、末っ子妊娠。
計画伸びてGWに旅行。
子供が計画しますが、これが、ライフステージが
違いすぎてビックリするぐらい意見が合わない。
独身長男はローンがあるものの、
身軽でお金も自由。
長女悪魔はローン、保育料、習い事の月謝の
支払いに悩み、自身の収入はゼロ。
末っ子は旦那が自営なので生活費さえ安定しない
が、自身の収入は安定。妊娠中だが、身軽。
しかし、共通点が一つある。
お金にゆとりが無い。
そしてもう一つ問題。
大人だけの旅行ではなく、怪獣1号がネック。
結局、1号が楽しめる所にするしかない。
ここで不満なのが、独身長男。
そんな旅行した事も無ければ興味も無い。
でも、仕方ないので合わせる。
行き先は合わせても、宿泊先はこだわりたいと
言い出す。
大人の隠れ家的高級旅館を提案。
怪獣が一緒で全く隠れ家にならない。そして、
馬鹿高いから無理な悪魔一家。
大体、両親の旅費を3人で割り、家族分を払う
時点で、悪魔の家が一番高額な訳ですよ。
他は一人で参加するけど、こちとら
四人家族で参加ですから!!
そして、一言物申す還暦本人、実母。
お金ないから旅行なんて行かなくていい。
はい。母心。
これ、私、悪魔もわかってきましたよ。
子供に無理させてまで自分のお祝いなんて
要らないんですよ。
そして、悪魔の負担が今超絶デカイのをよーーく
わかってらっしゃる母。
3人育てて、生まれてよーいドンで金がかかって
しょーがない事をよーーーーく知っている。
そして、授かるまでに普通ではかからない莫大な
金が発生している事もそれなりに知っている。
ので、行くと言い張る身軽な二人に、だったら
近場の安いものを。
と。。。
で、クソクズの福利厚生を利用して
ホテルを確保する事に。
そして、長男超身軽独身が、誕プレの話を
持ち出した。。。
悪魔、ここでモヤモヤし始めた。
今、これからどんどんお金が必要になっていく
子供を案じて、旅行を拒否り、渋々近場でと
行く事になった人に、旅行のプレゼント以外の
プレゼントもすんの!?
それ、喜ぶか!?
しかも、言い出した金額が50万のプレゼント。
いやいやいやいや、絶対喜ばないし!!
逆に困るでしょ!!
何なら怒る気がするよ?
長男は、父親の還暦の時にフランクミュラーの
時計をプレゼントしたから、それ同等の事を
したいらしい。
このフランクミュラー。母が半分お金を出した。
そして、この時、悪魔は結婚直後だけど働いて
いた。長男、末っ子も独身社会人。
そして、父もまだリタイアしてはいなかった。
ので、母を始め、全ての人に金銭的余裕が
あった。
今は違う。
年金暮らしになり、お金にシビアになった父。
そんな人に母親の誕プレを助けてとは言えない。
三兄妹、皆ローンを抱えている。
悪魔に至っては二人の子供を育てていて、自身は
働いていない。
状況は一変していて、本人が恐縮しているのに、
何故そんな高額なプレゼント!?
いくら出せる?と聞かれ、本当、正直に答えた。
3万も辛い。
二人とも既読スルーになったよ。
でも、本当、あんたら、子供育てて、何十万も
直ぐに出せるかよ!
文句言うのもライフステージが違いすぎて
言う気にもならない。。。
が、出せないものは出せないから、
何を言われようが、3万以上は出さない。
3万も出せないのが現状。
ぶっちゃけ、この旅費さえもキツイ。
しかもボーナス前。まだ3ヶ月もある。
母は、六月に悪魔家族と妹夫婦と一緒に
ディズニーに行く事を楽しみにしている。
妹が身軽でなくなるので、これで女親子の旅行が
一時休止になりそうだ。
女同士、ディズニーをダラダラと散歩して世界に
浸りに行く事が楽しい。それが暫く行けなくなり
そうだから、立て続けに旅行なんてかなり厳しい
けど、そここそ頑張りどこ。
引きこもりになりがちな母を父と離れた所に
連れ出す。こーゆープレゼントだってある。
引きこもりで一日中着替えないし、出かける時に
盛ることを辞めてしまった人に、
節目の記念だからと高額なプレゼントをしても、
それは、ただの押し付けなんじゃないか!?
と思う。
母親になって、子供からのプレゼントは
下手くそな似顔絵でも嬉しいけれど、
背伸びしたプレゼントをされたら、
逆に子供の生活が心配になって素直に喜べない
そんな気がするな。。。
こんな事、超身軽独身男にはわかるはずもなく。
恐らく、やってあげた自己満が欲しいのでしょ。
母への一番のプレゼントはお前が結婚して孫を
抱かせてやる事だよ!!
何だかんだ一人息子溺愛してるんだからさ。
そこ、はよ気付けや。
とは、ライフステージ違う人に言っても
わかってもらえないので、
思っていても言いません。
各々プレゼントしよー。
って言われたら、何あげよう???
もう一人孫?笑笑
↑うちの子はうんざりでしょうな。。。
母にとって1号が最愛。2号あんまし。
3号なんて無視???かも。笑笑。