血圧、体重、尿、子宮頸管、エコー。
どれも問題なく。。。
あ、子宮頸管は、3.6㎝でまぁ、良くはないけど悪くもないのと、先週と大差ないということで、⭕️ってこと。
でも!あったよ!!問題!!
顆粒球エラスターゼが16以上の高値!!
基準値、6以下とかだっけ???
え!?ヤバくない???
え?てか、それ何???
膣炎を引き起こす原因で、早産の要因でもある。
とだけ言われました。
対処は、膣内イソジン消毒と張り止め処方のみ。
で、他になーんにも異常が無いし、張ると言っても、痛みが伴う訳ではなく、苦しい程度で歩けたりする。って事で2週間後の健診となりました。
一応、どんなもんかググってみたら。。。
え?これ、本当にこんな軽〜い感じでいいの?
赤ちゃん大丈夫!?絨毛膜羊膜炎!?脳症になるの!?呼吸器圧迫すんの!?
と、まぁ、不安不安。
でも、皆さんの様に入院できる状況でもなく、出血も無く、切迫早産になってる訳でも無いので、院長を信じるしかない。。。
赤ちゃんが、2222gあるので、2週間後に見た時には2500g超えてるって意味と、35週だったら一安心だし。
と言われ、張り止めだけで対処する事に。
膣炎。。。痒いしね。
この痒み、やっぱ良くなかったのか。。。
言われた薬塗ってても意味なかったんかーい!
膣剤出さんのかーい!
まぁ、ね。
出産が早まっても、無事に産まれてくれれば、それでいいわけで。。。
でも、ソワソワしちゃう。
赤ちゃん!!感染すんなよ!!
頑張れよ!!
相変わらず張ってますが。。。
痛くないならいいんだよね。???
まぁ、2週間後なんて直ぐだよ。
幼稚園の行事あるし。