買わないからなぁ | 悪魔ちゃんの結婚生活

悪魔ちゃんの結婚生活

結婚前は小悪魔と呼ばれましたが、結婚して旦那への不満が爆発して悪魔となりました。
悪魔は結婚してから後悔続き…
悪魔は旦那の悪口大好き!
悪魔は旦那の家族大嫌い!
悪魔となった私は旦那と旦那の家族に復讐することを今か今かと待ち望んでいます。

服。

おしゃれ大好きなんだけど、毎日すっぴん。
毎日その日の用途に合った服をチョイス。

小悪魔生まれて、服も靴も小悪魔仕様。

スニーカーブームありがとう!!
ボーイフレンド、ワイドパンツ、ガウチョ、スキニーブームありがとう!!
パックT、ゆるシルエットブームありがとう!!

時代が子育てママに優しいファッションおんぷ
何なら子育てママが発信?

プチプラコーデとかすごく得意キャッ☆
しまむらがこんなにメジャーになる前からしまむらで掘り出し物見つけて、どこの?と聞かれていたが、今となっては普通のことになってるね苦笑

今日のファッションとかアップしようかな?とかも思ったんだけど、やると悪魔の正体バレることもあるしあ゛ぁ゛っ
そんな感じでブログしてる人のを見ると、定期的に新作とか買ってるよね投げKISS
悪魔、春夏冬にシーズン初っぱなに流行りもの押さえたら服買わないなぁ…って。
結構、昔から愛着あるもの長く着て最新のものとmixしちゃうころせんせー
基本シンプル好きだからあんまり流行り関係なくmixできる。

だから悪魔のブログ写真ないの苦笑
正体バレるのが一番いやだし苦笑

しかし、女は何故こんなに服が必要なのか?
クローゼットはどんどんぱんぱんに・・・・


気付いたよ、悪魔は。


女は人生のステージ毎に必要な服が違う!!
10代にファッションに目覚め、趣味嗜好が確立されつつあり、とにかく流行りものを求めて、20代前半まで男受け、女受けと使い分けなければならない。(であろう。やれる奴はできるだな、これが。)
そして、社会に出ればONとOFFができ、ONの服が必要となる。そう、社会受けする制服的なものがいるのです。
社会に出れば冠婚葬祭、TPOで必要な服が違う。着たい服ではないが、着なければならない服が必要なのです。
その反動で休日には好きな服を着たい。
クローゼットはきゅんきゅんですが、年代で似合う服も変わる。変えなければ痛い女に見えてしまいます。
そして、結婚すると、これもまた付き合いたくもないが付き合わなければならない、そして、その場に合った服が必要なのです。
その先にはマタニティー服、授乳服。
授乳期が過ぎれば元の服装に戻れると思っていましたが、大きな間違いなのです!

ここで今までの服はほとんど眠りに入ります。
子育て真っ只中、とにかく汚れてもいい服、尚且つ動ける服、そして子供にひっぱられても噛まれてもいざとなったら一回着て捨てられるような服が必要なのです。
それも1日何度も着替える羽目になるので数が必要なのです。
だからしまむら、ユニクロ、GU、ZARA、Gapなどファストファッションが重宝します。
でも、子育てが一段落すれば眠っていた服たちと再会できるので、捨てずに冬眠させます。
ただ、流行りものは再会できないでしょう。
結婚前にシンプルでいいものを買っておくと長く愛せます。一生連れ添えるかもしれません。
小悪魔が大きくなったら再会できる服たちと、新しく出会える服たちが楽しみWハート

そして究極のシンプル生活を今しかできないと思い、楽しみます。

シンプルな服…
体型が全てを物語ってしまうのがたまに傷ですがううっ...