知り合いがローズホテルに宿泊しに来てたので久々の中華街


開始時間がしっかり決まってなかったのでお店は決めず、



ふらりと入ったお店



お店前に食べ終えた若い集団がいて、その人達に美味しかったですか?って知り合いが聞いて入店笑



中華街に多い食べ放題なお店


裏面もメニューだったから種類は多いと思う


こういうお店沢山できて、私は全然詳しくなく

ここのお店の名前も知らず


このブログ書くのに、撮った写真から調べて名前を知る



飲み放題も付けました



がっつり食べるならお酒はあまり飲まない派なので


カシスウーロンで


お料理は紙に料理番号を記入して店員さんに渡すシステム



1回のオーダで最大6品可能




先に言うと今回は微妙だった感想です💦



前菜盛り合わせ

普通


ピータン

普通


棒々鶏

なんか見た目微妙でパス


角煮

美味しかった




イカの葱ソースかけ

微妙


海老と青菜炒め

普通


海老チリ

普通


海老焼売と海老餃子

普通


海老と玉子炒め

美味しかった


四川麻婆豆腐

不味い…

これがなんか癖があって私の口に合わなかった

麻婆豆腐で珍しい風味だったな…

なので残りは相手にお任せ



青椒肉絲

普通



鶏とカシューナッツ炒め

私がナッツが苦手なので…



上海焼きそば

微妙

上海風味不足といった感想(何




五目炒飯

普通


コーンスープ

不味い…

全然美味しくないコーンスープだった

片栗粉に玉子溶いたみたいなガーン



炒飯に合わせておかず盛り



微妙なお店だったなキョロキョロ

わざわざ中華街で食べるほどじゃない



飲み放題付けて5000円ちょいかな



きっとちゃんとした中華定食の方が安くて美味しいと思う




飲むのメインで考えれば

飲み放題で、つまみぐらいなノリならばアリなのかも



私は酒より食派ですがキョロキョロ



中華街の食べ放題ってどこもこんな感じなのかな?



そもそも中華街でこの値段で、食べ放題で、美味しく食べようっていうのが期待しすぎって話かな




ご馳走していただいたので私は何も言う身分ではないですがチュー(しっかりブログには書くけど





そしてさっき食べログでお店のクチコミ見たらボロクソに書かれてて笑っちゃった笑い泣き



やっぱりちゃんとお店調べないとダメだね



私はやっぱり中華街の中華より、日本の中華の方が好きだな



サービスも良いし



キャピトルホテルの星ヶ岡のオーダーバイキングに行きたいチュー