一休レストランで気になるお店が


馬車道の店ランキング1位の水綾閣



恵比寿のウェスティンホテル、龍天門の焼きと点心のシェフ2人が去年オープンしたお店




そんなわけで人気の正体を知るべく潜入してきた!


馬車道駅5番出口から徒歩1、2分と近い


立派な店構え

HPには、男性のTシャツは遠慮して〜って書いてあるだけある店構え



立派な入口を入るとお出迎えされ


そこから階段を降りて地下へ



お店は地下だから、窓はなく、落ち着いた高級感ある空間



とりあえず飲み物は瓶ビール


瓶ビール1100円

ワインはグラス1500円くらい

全て税込、ランチはサービス料なし



前菜盛り合わせ

左上から時計回りに


中華クラゲ、砂肝、豚バラチャーシュー、キクラゲと野菜の酢漬け、白キクラゲとリンゴのゼリー寄せ、肩ロースチャーシュー


どれも美味しい


なかでもやっぱりチャーシューが素晴らしい

美味しい



バラ肉より肩ロースの方が好み

もっと食べたいー!目がハート


白キクラゲとりんごのゼリー寄せは、デザート枠な一品




蟹肉とフカヒレのスープ

あっさりめな醤油ベース

フカヒレスープは、先日の華正樓が勝利



ビールのあとは、旦那氏は白ワイン、私は中国茶に


お茶の種類も沢山あり、オリジナルのものに


ミントティーのようにサッパリ、スッキリするお茶でした



ポット提供でなくなると差し湯して、注いでくれて、瓶ビールもなくなりそうになると注いでくれ

至れり尽くせり

サービス料取られても文句なしな接客だった


先日の華正樓は、なんのサービスも愛想もなくランチでも10%だったけどな真顔



点心2種は

海老焼売と野菜のもの

どちらも美味しかったー!!


海老プリプリ!野菜のやつも色々な食感で、楽しく美味しい


全然違うタイプの2種でよかったなー



エビチリとエビマヨ

これが立派な海老で、大きい!


一口じゃいけないからか、ナイフとフォークが登場したよ

衣でかさ増しなんて一切なく


本当に海老が大きい


ただソースの味はしっかりなんだけど

海老自体の味が薄めだったかな?


たまに味があまりしない海老ってあるよね

あれなんなん??



酢豚

酢豚っていうより、そもそも豚が美味しい

野菜も綺麗な色でツヤツヤ



坦々麺

つけだれ!?っていうくらいドロドロ、ザラザラな濃厚スープ


麺は細麺


一口ご飯が欲しくなったー!泣き笑い



デザートは杏仁豆腐



全体的に美味しい!満足!

ラグジュアリーな雰囲気の店内、しっかりした接客サービス


量もちょうどいい!坦々麺以外は、あっさり仕上げ中華だからか胃もたれなし




さて奥さん、

こちらのコース、土日ランチ利用でおいくらだと思います??




一休レストランから

じゃじゃん!



3300円(税込)


すごくない!?あんぐり


こりゃ人気でるわー!


儲けがあるのか心配になる価格



だからといって安いだけの店じゃなく、一番高いコースは5万円台真顔



ピンからキリまでの振り幅がすごい滝汗



今回飲み物入れて、結果2人で1万ちょっとでした



ただ11月から500円値上げするみたい


そりゃそうだよね


でもただ値上げするだけじゃなく、前菜盛り合わせの前にカルパッチョと海老の湯引きの2品追加されるみたい


500円で品数増えるのむしろ嬉しいのでは


旦那氏も大満足だったので


絶対また行くわー!!



コスパよくおすすめです!



馬車道クチコミランキング1位は、やはり正しかった指差し