こんにちは!
こがらしのギタボ たなけんです!
昨日は、カウントダウンジャパンに行ってきました。
1人でフラフラとほぼ最初から最後まで・・・
楽しませて頂きました。
見たバンドの感想をささっと書いていきます。
どうぞ~。
・9mm Parabellum Bullet
滝さんが復活!
待ってましたという感じです。
また見れるんだなと。
途中で滝さん大丈夫かな?と思うところもありましたが・・・
最後のPunishmentは圧巻でした。
5人で前に出てきてのソロ、えらい重量感ですね。
いつもどおりのカッコよさでした。
見る度に思いますが、相変わらず自分の憧れですね。
良いバンドだなあ。
・THE BACK HORN
見るのは初。
これまた前の方で見てました。
音源でも思いましたが、ベース本当にうめえなと。
スリーピースの音構成なのが、プラスになってますね。
ベースの音がすごくよく聴こえます。
拳を振り上げたくなる曲ばかり。
静かな曲はしっかり聴かせて、盛り上げる時は全力で盛り上げる。
かっこええです。
・KREVA→Base Ball Bear
見た時間が短めだったので、2つまとめていきます。
KREVAは、スターだな~と。
ロックフェスでヒップホップをぶちかます。
毎年それをできる実力、ビシバシ感じました。
対して、ベボベはバンドだな~と。
演奏中も楽しそうですし、曲もノレる。
バンド良いな~と思う要素が満載ですね。
何より、ドラムの方の顔芸ですね。
もうこれでもかとキメてきますね。
主張がすげえなとw
・凛として時雨
なんと8年振りのバンドでの出演!
そんなに久しぶりだったんですね。
MCで初めて知って驚きました。
1番大きいステージで、あそこまで音で戦えるバンドは時雨だけですね。
ピエール中野のMC以外、最後までほぼノンストップでした。
圧巻ですね。
9mm、バクホン、時雨。
この3バンド目当てだった方、かなり多いんじゃないかなと。
だいぶお腹いっぱいになりましたね。
・フジファブリック
ドラムの音の抜けがエグい!
BOBOさんすげえな~と。
この日1番ドラムがよく聴こえてました。
志村さん時代の曲も演奏していて、うおお!と。
改めて、名曲揃いですね。
Sugar、銀河、夜明けのビートの3曲でした。
・夜の本気ダンス
とにかくノレる曲多いですね~。
そこまで徹底して、四つ打ちやるのかと。
ある意味潔いです。
ドラムのMCが、とにかく笑い取りに来てますね。
笑いとれるバンド、貴重ですね。
以上です。
もうお腹いっぱいですね。
大満足でございます。
9mm以外は、ライブは全バンド初見でした。
良いバンドたくさんあるなあと。
行って良かった1日でした。
NICO Touches the Walls、THE ORAL CIGARETTES、THE BAWDIES。
ここらへんも、ちょろっと聴けました。
フロアを歩きながら聴けるのも、フェスの良いところですね。
オーラルとマンウィズ、えらい人気だなと。
1番大きいステージが、後ろまで埋まってました。
すげえなあ。
今年最後のブログは、音楽で締める。
良い形で終わりましたね。
それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
田中健太
クサッタタマゴガナゲラレル
(歌詞はYouTubeの説明のところにあります。)
こがらしのオリジナル曲
幸せの銃弾
(歌詞はYouTubeの説明のところにあります。)
http://youtu.be/ITUZiZ_c-a4
まずい事態
(歌詞はYouTubeの説明のところにあります。)
http://youtu.be/ITUZiZ_c-a4
田中健太 feat Meaning No Hazeのオリジナル曲
サウザンレター
http://youtu.be/JNm3ZhWnIvE
こがらしのHPはこちらです。
ライブ予定
1月21日(日) 大塚ミーツ
こがらしpresents
「クレイジースペースvol.7」
Op/St 12:15/12:30
チケット代 900円+ドリンク代(600円)
act
こがらし/SUMMER IS OVER/ハロ→グッバイ/GINGA
こがらしの出番は、トリの14時からです!