今更ながらの対バンレポート | 都内バンドマンがバンド活動について書く!

都内バンドマンがバンド活動について書く!

こがらしで活動しているギタボが色々書くブログ。

こんにちは!
こがらしのギタボ たなけんです!
昨日はギター弾けず・・・今日ライブだなあ。

1週間も経ってしまいましたが・・・
企画に出てくれたバンドのレポートを書きます。

・The Memphis Bell

ブルースのバンドですね。
企画の時には、ほぼ毎回呼んでる気がします。
格好良いです。

メンバーが3人から4人になってましたね。
3人で音の土台を作って、ギターはかき鳴らす。
役割がはっきりしていて、それを徹底できるのがすげえなと。

曲の演奏は、色々と詰め込みたくなるんですよね。
その部分を削ぎ落とせるバンド。
見る度に、自分らはまだまだだなあと思います。

・チビがいた

3ピースガールズバンド。
会った時は高校生だったのに、もう就活をするくらいの歳に。
年月が早いです。

結成してからの年数は、こがらしと同じくらい。
良い意味で変わらないなと。
初々しさがどこか残ってますね。

年数が経つと、バンドの方針や曲が思いっきり変わることが多いです。
そんな中で、変わらずやってる彼女たち。
これもこれで格好良いです。

・TEENAGE AFTERPARTY

これまた3ピースバンド。
The Memphis Bellと同じく、大先輩バンドですね。

ド直球の日本語メロコア。
潔いの一言、6曲も詰め込んでくれました。
テンションすごかったなあ。

弾き語りで出会って、バンドで対バンする。
色々やっていて、よかったなと。
格好良い兄貴バンドです。

・nemuru

この日が初ライブ。
とてもそうは見えない演奏でした。
・・・よく考えたら、ライブ慣れしているメンバーばかりでしたw

曲としては、ポップ寄りのロックだなと。
聴かせてくるな~と。
3曲のみだったので、もう1曲聴きたかったな~・・・。

初回でこの完成度。
2回目、3回目が凄く見てみたいです。
また呼びます。

・オスカル

2ピースバンド。
今月には、ワンマンも決まっています。

随分やることを変えてきたなと。
サウンドはデジタル寄りに。
相当な詰め込み方をしてましたね。

表現したいことをやる。
出してる音は違いますが、トップバッターのバンドと通じるものを感じました。
やり通すのはすごいことです。


以上です。
全バンド格好良かったなあ~。

それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
田中健太


クサッタタマゴガナゲラレル
(歌詞はYouTubeの説明のところにあります。)


こがらしのオリジナル曲
幸せの銃弾
(歌詞はYouTubeの説明のところにあります。)
http://youtu.be/ITUZiZ_c-a4

まずい事態
(歌詞はYouTubeの説明のところにあります。)
http://youtu.be/ITUZiZ_c-a4

田中健太 feat Meaning No Hazeのオリジナル曲
サウザンレター
http://youtu.be/JNm3ZhWnIvE

こがらしのHPはこちらです。

ライブ予定

年内はなし。