こんにちは!
スーツ着用で歌うギタボの大学生バンドマン たなけんです!
昨日は42分ギター練習しました~、台風すごいですな~・・・。
昨日は朝の雨の中文化祭を続行していた堀田君のいる高校へ!
堀田君はこがらしでドラムを叩いてくれています。
現在高2です。
ちなみに堀田君はこの日4バンド出演!
やはりどこでもドラマーは手が足りないのですな~・・・。
堀田君は1曲だけ歌も披露!
斉藤和義の「ずっと好きだったんだぜ」を歌っていました。
彼・・・実は結構歌もいけるんですよねw
途中で見てたら・・・
いつの間にか堀田君がスティック途中で折れて片手でドラム叩いてました。
ほとんど違和感なく叩いてたのでびっくりしました。
スタジオ練習中でスティック落ちた時にたまに片手でやるのは見ますが・・・
まさか本番でやるのかとw
機転と技量がすごいです、彼は。
設備をどうしても自分がかつていた高校と比較してしまうのですが・・・
ん~、こりゃあ負けてます・・・。
アンプ類はまだしもPA設備が自分がいたところにはないです。
色々なバンドいましたな~。
ボカロはやっぱり流行りなんですかな~。
文化祭行くと1バンドはかなりの量コピーしてるバンドがいる印象です。
ライブの時間は見る側としては20分くらいがちょうどいいですね~。
この時間数だと4~5曲が限度なので見てる方としては楽です。
・・・すごく好きなバンドだったらいくらでもやってほしいですがw
これはあくまで自分はなのですが・・・
ボーカルとドラムがしっかりしているバンドは演奏がまとまって聴こえます!
ボーカルは歌詞飛んだら一発で分かりますし。
ドラムはミスって音が止まったらバレますし。
逆にこの2つのパートがしっかりしているバンドは個人的には聴きやすいです。
この点ギターは歪ませると結構気楽です。
曲をコピーした人でもない限りミスってもわからないです・・・。
オリジナルになるとなおさらわからないですw
これにボーカルとドラムに+でコーラスがあるバンドは好印象です。
どこに行ってもある程度良い評価もらえると思います~。
サビのコーラスのあるなしだけでも結構変わります!
あんま歌詞わからないけどサビだけはコーラスあるからなんとなくわかる・・・。
お暇な方はぜひお試しを。
バンド以外の部分でびっくりしたのは・・・
紙パックの飲み物が70円だったこと!
いちごオレが70円・・・毎日でも買いたいですw
最後のバンドは高3!
全部アジカンでした、知ってる曲はやはり楽しいですね~。
去年の文化祭が懐かしいな~・・・。
あ、久しぶりにお会いしました方ありがとうございます。
結膜炎メンバーもおりました。
本来なら結膜炎とこがらしでベースやっているヒデもいる予定でしたが・・・
この日は合宿に行っていたらしく不在!
久しぶりに彼にも会いたかったな~・・・。
それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
田中健太
・・・そろそろバンド練習したいな~。
幸せの銃弾
こがらしのオリジナル曲
まずい事態
http://youtu.be/ITUZiZ_c-a4
田中健太 feat Meaning No Hazeのオリジナル曲
サウザンレター
http://youtu.be/JNm3ZhWnIvE
ライブ予定
10月19日(土)下北沢ペイド こがらし&ブランカーズ
「秋風祭.Vol2」
出演 こがらし/Kerplunk/もしもしくじら/Visitor from dawn/ブランカーズ(O.A)
OPEN17:45/START 18:00
チケット代800円 (ドリンク代なし。)
下北沢ベイドまでの行き方はこちらからどうぞ~。
ライブのチケット予約に関してはコメントかメッセージで承ります!
こちらからメッセージで申し込めます!
タイトルに「チケット予約」と書いていただければ幸いです。
チケット枚数とお名前をお忘れずに!