大学生活はこんな感じの毎日です! | 都内バンドマンがバンド活動について書く!

都内バンドマンがバンド活動について書く!

こがらしで活動しているギタボが色々書くブログ。

こんにちは!
ネックウォーマー装着で歌うギタボの大学生バンドマンたなけんです!
昨日は45分ギター練習しました~、珍しく寝過ぎました・・・

大学生活も少しおちついていきました!
バンドのことばかり書いてますが・・・
一応、大学生ですw

大学生活はどんな感じかな?
と思った方もいるかと思いますので・・・
たまには音楽以外の記事も書こうかな!と思いましたので書きます。

なお!
あくまで自分の大学の例です。
参考程度によろしくお願いします。

・自分で時間割を決められる。

高校との最大の違いは時間割が自分で決められます!
つまり1日オフにするとかも可能。
と思った方・・・

残念なお知らせです。
それはかなり難しいです!

1年生は必修という授業があります。
その必修の授業は強制的に時間が指定されています。
他のところだと指定されてないのもあるのかな・・・?

つまりこういう場合も・・・
え!?1限とか6限に必修ある・・・絶対行かないといけないのか・・・
となってしまいます。

2年生以降はほぼ自由に選べます。(先輩の履修登録を横で見た感じ。)
必修がなくなり、おそらく選択必修の割合が増えます。
選択必修だとこちらがある程度時間割の指定ができます。

2年まで耐えろよ!
ということです。

理系の方は2年以降も必修があるパターンがありそうです。
かなり辛いよ~・・・と思わず漏らしていましたね~・・・。

・必要な科目の単位をとる必要がある。

これも曲者です・
1年のうちである程度必修以外に

この中からいくつか科目選んでね~、じゃないと卒業できないよ!

という感じのものがあります。
別名、選択必修です。
これが曲者で・・・

どうしよもない時間に取りたい科目がある!
どうしよもない時間に楽そうなものがある!

取りたい!と思ったら授業が6限だったり・・・
取りたい!と思ったら授業が週1しかなかったり・・・
というのが出てきますw

おまけにあまりの1つの科目を受けたい人が多いと抽選です。
ここに落ちるとまたもや科目を選び直しです!
・・・苦労しますw

・時間帯は遅め。

自分の学校の場合は・・・
1限目は9時からです。
2時限目は11時くらいからです。

ほとんどにおいて・・・
1限目からの授業はあまりないので2時限目からの登校です。
学校が近い人はのんびり登校だと思います。

ただしおまけに帰る時間も遅めです!

5時限目の時点で夜6時をまわります。
4限目終了時点でも4時は超えます!

授業も1つが90分と長めです。
ガイダンスなので30分で終わるものもありましたが・・・
90分がっつりやるとなかなかつかれますね。

以上です!
個人的にすごくおすすめ・・・
というより個人的にすごく思うのが

あまりに距離が遠い大学を選ぶのは覚悟がある場合のみ!

もちろん行きたい大学であるなら止めません!
が、ネットでほぼカバーできる情報は得られる時代。

選んだ大学に2時間片道で行く覚悟があるのか!?
というのはすごく大切だと思います。
自分はちょっとないです・・・w

それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
田中健太

全く音楽関係のない話題を書いたの初めてかも・・・?
サウザンレター


こがらしのすべてのオリジナルはこちらの記事に載っています!

ライブ予定
4月21日(日)下北沢ペイド こがらし/ちーくわーさー/Kerplunk
open 18:00
start 18:15
チケット代 500円(ドリンクなし)
こがらしの出演は7時40分くらいからです。

下北沢ペイドまでの行き方はこちらをどうぞ~!
  
5月26日(日) 下北沢モザイク(ボブフェス) こがらし

こちらのリンクからボブフェスのHPへ飛べます!

ライブのチケット予約に関してはコメントかメッセージで承ります!
こちらからメッセージで申し込めます!
タイトルに「チケット予約」と書いていただければ幸いです。
チケット枚数とお名前とライブの日付を書かれるのをお忘れずに!