こんにちは!
ネックウォーマー装着で歌うギタボの高校生バンドマンたなけんです!
昨日は2時間ギター練習しました~、帰宅したのは12時でした・・・w
ブランキーの映画、vanishing point見て来ました!
いや~、大満足の1時間半でした。
映画会場に着いてしばらく待っていると・・・
「ヘッドライトのわくのとれかたがいかしてる車」
が流れて来ました!スタッフさんもブランキー好きなのでしょうかw
ここから下は多少ネタバレもあります。
以下ご了承を。
内容としては・・・
ライブ6割、メンバーの会話3割、説明1割。
こんなところですね。
ライブの映像のところは容赦無い爆音です。
浅井さんのギターの音がこれでもかとこっちにきますw
達也さんが笑える要素を放り込んでくる以外は笑える要素ないです。
ミキサーいきなり回しはじめて達也さんが飲み物つくりはじめますw
真面目に浅井さんと照井さんが話してる所で突然ミキサーの音が・・・w
本当にライブとメンバーの会話がメインです。
その会話もそんなに長くはないです。
ほぼライブです。
なんといっても照井さんがかっこいい!
こんなにしゃべる方だったのか・・・
とびっくりです。
「ロックンロール!」
と後半何度も叫んだ時はぐっときました・・・。
メンバー同士の会話でも一番熱い方でした。
浅井さんがまとめ役に回ってるのも少し意外です・・・
達也さんはイメージ通りの明るい方でしたw
ライブでのセッションはすざましいの一言。
ほぼアドリブというのがすごすぎます・・・。
どの会場でのセッションも見応えあります。
ラストツアーでの映像でもあるので演奏曲はラストアルバムが中心です。
もちろん有名曲もしっかり演奏されてます。
D.I.Jのピストルはやはりテンションがやばいですね・・・。
浅井さんが楽屋でアコギ弾いてる映像もあります。
「うますぎる・・・」
と見ててずっと思いました、本当にうますぎます・・・。
最後の演奏曲は・・・
「Baby Baby」
横浜アリーナでの最後の曲でした。
そう、まさにこの映像です!
まさかYouTubeにおいてあるとは・・・w
以上です。
物語性はほぼ皆無といってもいいと思います。
ひたすらブランキーの演奏を楽しむ。これがこの映画だと思います。
ちなみに終わった後の会場で・・・
なんと拍手が起こりました。
自分もこっそり拍手してましたw
それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
田中健太
セッション久しぶりにやりたくなりました。
サウザンレター
ライブ予定
2月24日(日) 渋谷MI こがらし チケット代無料
MIのライブはちょっと面倒ですが下のからお申込みください!申し訳ないです。
こちらから申し込み場所まで飛べます
ライブのチケット予約に関してはコメントかメッセージで承ります!
こちらからメッセージで申し込めます!
タイトルに「チケット予約」と書いていただければ幸いです。
チケット枚数とお名前とライブの日付を書かれるのをお忘れずに!