こんにちは!
ネックウォーマー装着で歌うギタボの高校生バンドマンたなけんです!
昨日は2時間ギター練習しました~、今日から学校ですw
ときどきライブハウス系の質問で
「ライブハウスってどうやったら出れますか!?」
とよく聞かれます。
いくつかパターンはあるのですが少し書いて行きます!
あくまで自分の中でのパターンですのでご参考程度に。
・友達のツテで出る。
もしお友達が主催でライブをやる場合のパターンです。
主催はいろんなバンドを集めてライブをする必要があります。
これはシンプルで
友達「ライブやるんだけ出てくれない?」
自分「(スケジュール確認して)いいよ~!」
って感じで簡単に進みます。
これが1番多いパターンかなと思います。
なおライブハウスに出てお友達が増えると・・・
うっとおしい位このパターンの誘いが来ますw
お友達が増えすぎるのも困りものですw
・店長側の誘いで出る。
これは一度出たライブハウスで店長が誘ってくるパターンです。
これもよくあるパターンですね。
これもシンプルで
店長「(スケジュールを渡して)これで出れるとこある?」
自分「あ~この日なら大丈夫です!」
て感じで進みます。
最初に出たライブハウスからは絶対にライブ後に誘いが来ます!
来なかったら・・・よほど何かあったと思いますw
ここで次に注意することがあります。
何度も誘ってくるようなら結構期待されてます。
そのライブハウスで育ってくれ!っというお願いですかね。
時たま対バンが豪華な時のライブに誘われることもあります。
そこまでいったらもう引き受けちゃいましょう!
・イベンターさんからの要請で出る。
これは上2つ似ている感じです。
が、最大の違いは・・・
イベンターに会わないといけない!
ここが1番難しいですw
イベンターになる人は大抵交友関係も広いです。
その地域のライブハウスならほぼ知り尽くしてる場合も・・・
お友達になると何かと便利です。
知り合った後は仲が良ければ出演のお誘いが来ると思います。
たまにものすごくいいバンドと一緒にできます!
・・・でもイベンターの技量によりますねw
こんなところです!
あ、ちなみに全パターン共通して
「無理そうならしっかり断る!」
ここは徹底しましょう。
出たくないのに出ても仕方ないですよ~!
それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
田中健太
このバンドはライブハウスからのお誘いが多いですかね~・・・
サウザンレター