どせいさんのコピーした9mmの曲を紹介!part2 | 都内バンドマンがバンド活動について書く!

都内バンドマンがバンド活動について書く!

こがらしで活動しているギタボが色々書くブログ。

こんにちは!
ネックウォーマー装着で歌うギタボの高校生バンドマンたなけんです!
昨日は1時間ギター練習しました~、今日からまた学校ですw

前回の日記から再び・・・
どせいさんがコピーした9mmの曲の紹介をします~!

・Discommunication

9mmのメジャー最初のシングル!
ライブでの安定感とアレンジがすごい曲のひとつですね~。

ギターのゆひろはコピーした当初
ん~これ苦手だな~、特に出だしのリフ!
と珍しく困った顔してました。

この後猛練習して完璧にしてきた時は
この人本当にすげえ・・・
と心底思いました・・・w

Bメロからは最後まで歌いっぱなしです!
気合を入れてかかりましょう!

ドラムのゆーたろーが言うには
ただの16分だけどめちゃくちゃ難しい。
とのことです・・・ゆーたろーも苦手気味のようですw

そしてなんといっても難所は・・・
最後のカオス部分!

ここを完璧に合わせるのは相当難しいです
ぜひチャレンジしてみちゃってください!
僕らもカオス部分はあんまりできてませんので・・・w

難易度 5(人によっては4かも。)

・砂の惑星

アルバム、Terminationからの曲です。
知ってる人は相当マニアな方ですw

ゆひろの提案でやろう!ということになりました。
9mmの曲の中では1番楽だと思います!

ただし・・・ギタボだけは半端じゃない難易度ですw
この曲のギタボパートは

・いきなりリフ弾き。リフでテンポが決まる。
・妙なタイミングで歌いながらギターを入れる。

という2つがとにかく面倒です・・・。
実際に弾いて歌わないとわからない難易度だと思いますw

逆を言えばギタボパートをギターとボーカルで分けると楽です。
休憩代わりによくこの曲をやってましたw

9mmの曲の中では珍しくドラムが楽です。
かみじょうさんの叩く曲は毎度きついです・・・w

難易度 2

光の雨が降る夜に

3枚目のアルバムのThe Revolutionaryからですね~。
ツインリードが泣けます。

実はまだ全員で万全の体制で合わせてないんです・・・w
そのうち合わせるとは思います。

ゆひろは
最初のギターソロの速弾き部分がマジで難しい。
と言ってました。

あの部分は確かにハンマリングなしでピッキングのみですからね・・・
ノイズなしで音を出すのは相当難しいと思います。

加えてこの曲。
どのパートも平均して難しい!

ギタボパートはリードあり。
ベースはかなり目立つところは目立つ。
ドラムは最初のハイハットのフレーズと最後のバスドラ連打が・・・

が、ゆーたろー曰く
最後のバスドラ連打はそんなに難しくないよ~。
と言って

むしろ最初のハイハットのフレーズがだいぶきつい。
と言ってました・・・この人すげえw

難易度 5(6になるかも?)

さあ!
これにてどせいさんが今までコピーした曲はほぼ出尽くしましたw

これからはのんびりとまた9mmをコピーしていきます。
増えるまでお待ちくださいね~w

それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
田中健太

う~ん・・・砂の惑星の難易度考えたらこれ0.5でもいいかも・・・w
サウザンレター