こんにちは!
ネックウォーマー装着で歌うギタボの高校生バンドマンたなけんです!
昨日は50分ギター練習しました~、iPhoneに変えましたw
卓郎パートの難しい曲と簡単な曲を紹介してきました!
今回は滝さんパートです!
あくまで参考程度に使ってく見てくださいねw
ではスタート!
難しい曲からです!
3031
これは9mmの中で1番難しいです・・・!
個人差ありますがいまのところはこれが自分はトップかな・・・w
滝さん本人も「3031難しいんだよね~・・・」と嘆いておりましたw
難しいところはサビの高速アルペジオとスウィープ!
スウィープは慣れた方にはそんなにでもないのですが・・・
アルペジオは鬼の一言です!w
転調も多めでフレーズもかなり多彩です。
この曲ができれば他の9mmの曲ではまず苦戦はしないですw
難易度 6
The Revolutionary
これはツインリードですね!
ツインリード次第で曲の完成度が決まりますw
卓郎パートもかなり難しいです。
滝さんの特徴としてクリーンに切り替える曲が多いですね。
この曲も例外にもれずクリーン使いますw
難易度 5
Finder
これは転調の多さがきついです・・・w
ころころ転調するので集中力がとにかく必要です!
9mmもレコーディングではかなり苦戦した曲のようです・・・。
クリーンに近い歪みなのでミスったらすぐばれますw
ソロは難しくはないですが他のリフがきついです!
リフを弾けるようになればどうにかなる・・・かな?w
難易度 5
Punishment
コピー自体は難しくないです!
しかし・・・腕が持つかが問題です・・・w
出だしの高速カッティングがんばりましょう!w
ソロは慣れると楽しいですよ~w
難易度 4
キャンドルの灯を
卓郎パートの簡単さと反比例する位難しいですw
Aメロのコードチェンジは滝さんも「難関です。」と語るほど!
これができるとかなり楽しいですよw
ソロっぽいソロがない代わりにリフが大変ですw
がんばりましょう!
難易度 5
光の雨が降る夜に
これは弾いてて楽しいです!
ソロが2回あるので歯ごたえもありますw
卓郎パートも結構難しいです。
最初のソロはワウ使いまくりなのでワウ買いましょうw
2回目のソロはツインリード!
バンドで合わせるのは難しいですよ~。
難易度 4
Endless Game
これは早い!とにかく早い!
なんだこりゃあってくらいはやいですw
ドラムは死ねますね・・・w
ギターソロは難しいですよ~、おまけにツインリード・・・w
ライトハンドのフレーズはそこまで難しくはないです!
難易度 5
アルバムの難易度的に見ると
Revolutionary>Termination>>Vampireって感じですね~。
Revolutionaryは難しい曲ばかりですw
それではまた~!
卓郎パートの簡単な曲はこちらにあります~!