こんにちは!
ネックウォーマー装着で歌うギタボの高校生バンドマンたなけんです!
昨日は1時間30分ギター練習しました~、やっと今日試験終了ですw
今日は9mmの卓郎さんパートの簡単な曲や難しい曲を書きます!
滝パートで書きたかった気持ちもあるのですが・・・
やっぱギタボなので卓郎パートのほうがいいかなとw
それではスタート!
まずは難しい曲から!
supernova
これは難しいです!
クリーンと歪みの切り替え、そしてツインリードがキーですね。
正直歌いながらやるのはかなり骨が折れますw
ツインリードは完璧にタイミングが合わないと音が気持ち悪いですw
クリーン時のパートも難しめです・・・。
この曲ができれば他の曲ではそんなに苦戦しませんw
難易度 5
砂の惑星
これは歌いながら弾きづらい!
ギターとボーカルで分けるとそんなに難しくはないんですが・・・
「なくしては~」辺りからのギターはかなり練習しましたw
卓郎さん本人も「レコーディングでたくさん弾きました」と語るほど・・・
Terminationの中では難しいですね~。
でも他のパートはそんなに難しくはないですw
難易度 3
sleepwalk
これはリフ弾きながら歌います!
リフを弾きつつ歌うというのはかなり難しいです・・・
似たような曲だとinvitationもそうですね!
元々sleepwalk自体歌いづらい曲なのにリフでさらに難易度が・・・w
サビ後のギターも歌いながらだとリズム取りづらいです。
この曲はベースが目立つのでぜひベーシストの方は挑戦を!w
難易度 4
新しい光
カッティングとブリッジミュートがきつい!
とにかくこの一言に付きますね・・・
滝さんのリフで卓郎さんが高速でカッティング刻んでます。
滝さん曰く「リフは僕のパートより卓郎パートのほうが難しいかも(笑)」
・・・実際難しいので困ったもんですw
サビ後のリフは全力で腕使ってくださいねw
難易度 4
自分がやった中ではこんな感じの難易度になりました!
明日は簡単な方の曲を解説します~!
それでは~。
9mm 新しい光