オリジナル曲を作る! | 都内バンドマンがバンド活動について書く!

都内バンドマンがバンド活動について書く!

こがらしで活動しているギタボが色々書くブログ。

はい、どうも!ネックウォーマー装着で歌うギタボの高校生バンドマン たなけんです!

昨日は1時間17分ギター練習しました~、いや~カルマも歌いながらできるようになりました~w

さあ、今日のお題はオリジナル曲を作る!というやつです。

なんでこんな感じかというとDIVERSE(ディバース)でオリジナル曲を作ろう~!というお話が出て昨日やったんですね~。

まあ~結果は・・・リフは出るんだけど・・・「これ覚えられないよw」とベースのりょうちゃんが困っていましたw

基本的にオリジナル曲は田中健太 feat Meaning No Haze(ミーニングノーヘイズ)の場合は勝手に難しくなりますw

ちょこちが野上君に大体ギターで難しいフレーズを要求しても野上君が速攻で完成させちゃうのが原因です・・・w

なので自分が持ってくる場合はなるべく面倒くさくならないように最小限の構成にしてます!

簡単に言えば・・・ギターのコード進行、歌のメロディー、歌詞を持ってきます!

ついでに自分がコード進行通りに弾きながら歌えるとかなり伝えるのが楽なので頑張ってできるようにしますw

まあ~最初はほとんどの場合で「自分がギターを弾きながらアカペラで歌ってる」だけなので悲しいですよ~・・・w

そっからはセッションでじゃかじゃかやっていきます~。

ここで面白いことが起こります!

なんと自分が予想した曲通りになってない!w

そうです、コード進行を伝えてもなぜか自分が思ったとおりにならないんですねw

もちろん「自分が思ったとおりの曲をやってほしい!」という方は全部のパートを自分で作ってきて渡しちゃいましょうw

自分の場合はそこらへんの執着がないに等しいので曲が勝手に難しくなっていきますw

赤と黒という曲があるのですが自分が持ってきた元々の曲とはコード進行も違いますし、3拍子が4拍子に変化してます・・・w

原曲のかけらも残っていませんw

でもですね・・・それでも曲は完成します!

面白いもんでAメロやサビをここ!って指定してくと勝手に曲になりますw

オリジナル曲を作る時には時間も結構かかりますのでのんびりやってみるのもありですね~。

時間、構成、コード進行、歌のメロディー

とりあえずこれだけあれば曲はできます!

それでは~。

赤と黒

いや~これ今見るとコード進行単純だな~・・・このコード進行は自分が思いつきましたw



田中健太 feat Meaning No Haze(ミーイングノーヘイズ)のメルマガでございます。

毎週日曜に更新中、ここでしか書かないバンドの情報たくさんあり。

もしかしたらお得な情報も・・・。

PCからメルマガ

http://www.mag2.com/m/0001369572.html

携帯からメルマガ

http://mobile.mag2.com/mm/0001369572.html

サウザンレター

http://youtu.be/zY_WPE1sPxM