はい、どうも!ネックウォーマー装着で歌うギタボの高校生バンドマン たなけんです!
昨日はギター練習は3時間03分でした~、休養日は結構練習できますね~w
最近・・・いや結構前から思ってたんですが、同じバンドをコピーしてたり同じジャンルをコピーし続けてるとプレイに特徴が出る気がします!
自分の身近だと・・・
・野上君(田中健太 feat Vesuperia) 速弾きが特徴的、早くて正確 メタル系をよくコピー
・ちょこちさん(田中健太 feat Vesuperia) 3拍子等の変拍子が自然に出てくる プログレをコピー
・たすくさん(fuckoff) アンプ直結なのに音がとにかく重くダウンピッキングの速度が異常 スラッシュメタル系をコピー
・ネギさん(fuckoff) デスボイスからハイトーンまで多彩に声が出る メタル系をコピー
・小松ちゃん(元オフライン) 高速タッピングが特徴的 X等をコピー
・あんどーさん 高速スラップが特徴的 ほぼ独学
・・・メタル系多いな!!!w
いや~上手い人ならたくさんいるのですが特徴がある人ってなるとなかなか難しいですw
で、全員の共通点は同じジャンルの曲をひたすら練習しているっていう点なんですよね~。
自分も最近は割と9mmとミッシェルばっか練習しています、これが結構面白いもんでなんか弾いてる人の癖みたいなのが少しずつわかるようになりましたw
滝さんはアルペジオを1曲でどっかしらで混ぜてくるとか、アベフトシさんはソロになるとどっかしらでチョーキングが出てくるとか・・・
聴いてるだけだとわからない部分もやってみるとわかるもんですね~w
で、そのうちコピーしてる人のプレイの特徴が自分の特徴になってる気がします。
というのも、セッションの時に大抵自分はカッティングをどっかしらで混ぜますw
セッション中は基本的に考える暇がないのでとりあえず癖で弾いとくとそうなってますw
色んな曲をコピーするのもいいですが、自分的にはこういうのも面白いなあ~と思いますw
それでは!