~バンドの結成秘話~田中健太 feat Meaning No Hazeの場合 | 都内バンドマンがバンド活動について書く!

都内バンドマンがバンド活動について書く!

こがらしで活動しているギタボが色々書くブログ。

はい、どうも!ネックウォーマー装着で歌うギタボの高校生バンドマン たなけんです!

昨日2時間ギター練習+学校練習2時間でした~、なかなか学校練習は楽しかったですw

今日は少し前にライブをした田中健太 feat Meaning No Haze(ミーニングノーヘイズ)の結成秘話的なものでも書いてきますw

・なんでこんな名前なのか?

見ての通り自分の個人名がモロに入ってるこのバンド名を作ったのかというとこれには理由がありますw

元々は幼馴染のドラムのちょこちさん、ギターの野上君、ベースのハジさんで作ったインストのバンドがvesuperia(ベスペリア)なんですね~。

後にMeaning No Haze(ミーニングノーヘイズ)と改名することになります。

で、そこにaccident bond(アクシデント ボンド)の中2病ドラマーが同じ高校の野上君を児童館の練習に連れてきたのがきっかけですw

で、後に児童館の練習にちょこちさんもやってきて「下北沢とかでライブやりたいな~。」と彼が言った時に自分がたまたま下北沢のライブハウスからライブのお誘いを頂いてたのでその話をして一緒にライブに出よう!っということになったんですね~。

で、その後ハジさんとも会って現在オリジナルを制作しているに至ります!

ちなみにこのバンド名はちょこちさんが決めました・・・w

本人曰く「田中君がライブハウスの経験1番あるから俺ら(Vesuperia)がfeatしたみたいな感じ。」らしいですが、技術は他のメンバーの方がはるかに上です・・・w

・練習はどんな感じ?

大体週2か1で練習してますね~。

このバンドの最大の特徴はジャムセッションがとにかく多い!

曲のコピーはほとんどせず即興演奏ばっかりやってますw

技術がみんな高い(自分は除くw)ので「あれ、これ曲になるんじゃね?」位のもたまに演奏してできます・・・大抵何弾いたか忘れてるんですけどねw

基本的に練習の仕切りはドラムのちょこちさんがやってます、彼が1番上手いのは間違いないですからねw

野上君が基本的によほどギター練習したいのかちょこちさんが会話してる時でもお構いなしにギター弾きまくるのでちょこちさんから「野上うるさーい!w」とシンバル叩きながら注意されてますw

・結成してどれくらい?苦労はあった?

確か結成したのが6月の下旬なので大体結成して1ヶ月半くらいですね!

この1ヶ月半でオリジナル3曲+コピー3曲と結構なハイペースで練習しておりますw

accident bond(アクシデント ボンド)なんて結成して1年でコピー6曲でしたからね・・・w

苦労は・・・大してないです!

オリジナル作ってる時も半分ジャムに近い場合がほとんどなのでストレスがないですね~。

たまにちょこちさんが曲を作る場合はある程度「こうしてくれ!」っていう指示がある場合もあります。

ちょこちさんの場合はある程度曲がどんなになるのか決まって持ってくる形ですね!

自分の場合はテンポと歌詞とメロディとリフだけやって後は自分の頭の中で考えたことをとりあえずやってみます。

で、みんなで適当にやって良さそうなのを選んでみるという手探り感満載のやり方でやりますw

こんな感じですね~。それでは!

明日はメンバー紹介!ドラムのちょこちさんです!