はい、どうも!ネックウォーマー装着で歌うギタボの高校生バンドマンたなけんです!
このメルマガ、実は毎日一回書いてるので2ヶ月近くずっと1記事書いてたんですな~・・・w
なんか自分でやってて少し満足感がありますww
第11回ライブの宣伝をする日記は内容を書きましょう!
ええ~・・・これ自分も失敗しまくったネタですね~w
ライブの宣伝って日時と値段を教えるだけだと大抵友達しか来てくれません。
まあ~ぶっちゃけそれでも友達の人数が多ければライブハウスのノルマ代を稼ぐことは可能ですが、何度も来てくれる友達もなかなかいないですし、心情的にも何度も行くのは結構重労働です。
あと、友達を誘うならいきなりライブの宣伝だけのメールを送ると印象が悪いです、最初は日程を聞いたりしてみてそっからOKそうなら宣伝の話に持ち込んだ方がいいかな~と思います。
仲の良くてライブによく来る方なら内容がある程度書いてある宣伝メールならいきなり飛ばしても問題ないかと思いますが、あまり来ない人や初めて誘う人には気を使って日程等を聞いてからにしましょう。
ライブハウスに来てくれる友達の数は結構限られてます。
では、どうすればいいのか・・・はい、その通りです!
一 般 の お 客 さ ん を フ ァ ン に し ま し ょ う !
何度か日記の書き方等をメッセージで書きましたが、要は一般のお客さんにどれだけ興味を持ってもらうかが鍵です。それが集客できる人数につながります。
ライブがすでに決まっている場合は普段の音楽活動の日記の最後に小さく書いたりするのもありですね~。
意外と日記の最後はよく見られます。
・・・こんだけ書いてるにも関わらず自分も最初は宣伝しか書いてなかったりしてましたw
いいんです、ミスしたって数を踏めばいくらでも修正可能ですw
例えばライブをやるという日記を書いたとします。
内容が
ライブやるから来て~。
で値段と日時だけ書いてあるのと、
・ライブ会場までの地図と行き方が書いてある。
・バンド名とどういう曲をやるのか書いてある。
・他にどんなバンドが出るか書いてある。
・意気込みやライブまでに起こったことが書いてある。
・曲の視聴ができる。
だとどちらが行きたくなりますか?
後者ですよね~。
一般のお客さんはライブがどこであると知っても、
・どういうライブなのか
・どんな曲をやるのか
・どんなバンドが出るのか
を知りません。
内容のあるライブ宣伝日記を書きましょうね~。
それでは。たなけん
と書いてあるので最後にこんな動画はいかがでしょうか?
9mm Parabellum BulletでMetallicaのカバーでMotorbreath!
滝さん手つってんのになんでこんなソロ弾けるんですか・・・w
CD版と比べて卓郎さんの英語の発音良くなってますなw
それでは。