高校生バンド(コピー)のオフラインのギタボのたなけんです。
昨日はギターを4時間ほどやってたんですが後半がだらけすぎました・・・。
もうちょい計画的にやらなければ・・・反省です。
今日はドリムシのytse jam と 9mmのTerminationの卓郎パートに全力を尽くします、やる曲絞らないときついことがわかりました・・・。
そして今日の曲のエピソードはELLEGARDENのMissingです。
エルレの中でも比較的?(あまり僕はエルレを聴かないものなので・・・)有名な曲なんですかね。
激しい曲ではなくかといってバラードぽくもないミディアムテンポの曲とでもいえばいいかな?
・・・これ実はいまだにギターが完奏できていません(汗)
たぶんこれやろうって言ったのは文化祭の2週間前です、なんせ最初に夏休み終わるまでにやろうと言ってた曲が4曲あるのですがリライトしか残りませんでした(汗)
なんせ他の3曲はベースと俺以外ほとんどできなかった有様だったので自分の大好きなGLAYを2曲提案したベースが相当へこんでたのは今でも覚えています・・・。
そして2週間の準備期間でギターが完奏できるか怪しいもののある程度手応えもあったので、文化祭でやってみたところ・・・
曲の途中でギターとボーカルだけになるところでギターを弾くのを諦めてそこだけ拍手に切り替えました!
びっくりしましたよ!なんせ俺は歌ってるので横が見えないので前のお客さんがいきなり拍手し始めて、
「え、どうしたの!?」
と少々困惑気味で歌ってしまいました、ギターが拍手に切り替えたのは後日知りましたが・・・でもこの判断はありだと僕は思います。お客さんありきなんだから楽しませてなんぼですからね。
そういえばベースがこの曲はいい曲だと呟いてました、GLAY好きの彼が他の曲についてなにか言うのはかなり珍しいので少々驚きましたね。
あと文化祭の終了後の当日に先輩方のバンドのギタボの人からギターが拍手に切り替えて僕のボーカルだけになったとこがいまだに頭に残ってると言ってくれたのも覚えています。
ボーカルにとって声で人の頭に残るってたぶん1番の褒め言葉なんじゃないかなと思います。
それ考えると名曲って凄いですよね、いろんな人の頭に残るってすごいことだと思います。
今日はこんなとこでではまた明日!
以下前回と同じ

オフラインで念願のライブハウスでの初ライブが決まりました!!
場所は蒲田top'sて場所で画像の方に地図を貼っときました!
12月25日というよりによってクリスマスにやりますがもしよろしければ聴きにきてくれたら嬉しいです。
やる曲は
GLAY rock'n'roll swindle
アジカン リライト
ELLEGARDEN Missing
X JAPAN 20th century Boy
9mm Discommunication
な感じのセトリで30分ほど出ます。
ほかのバンドもコピー中心でABCのコピーバンドなんかも出るそうです。
やる時間(昼か夜)と金額(500~1000円位かな?)が決まったらまたそのとき日記書きます。