先週末、往診の先生の勧めもあって介護認定の再調査を受ける事になった父


立会いのために朝早くからお伴に2頭引き連れて出かけました。


暖かい日だというのに。。。

部屋の中はエアコンでムンムンあせる

国民年金の父はその8-9割を光熱費で費やしています汗


半年前よりも明らかに能力に衰えを感じます。

何かあってから慌てても遅いので

いまから特別養護老人ホームに入居希望の申請を出すことにしました。

それでも入居待ち90人~、今から出しても入居できるのは2年後か3年後か。。5年後か。。


それよりも大変なのが。。。敷地の管理です


以前は大きな石と芝生の庭、家庭菜園、

他は砂利を敷き詰めてそこそこきれいだったのに


行く度に石が右に左に動いて。。いつの間にか全て無くなり。。

何故かもみじがぎゅうぎゅうに植えられたり。。

変な花壇が出来たり。。。

認知症の症状が出てからここ数年間で頼んだ造園業者は適当な作業を繰り返して

収拾が付かない状態です。


ヘビが出る前に草刈をする予定が、

玄関前の剪定だけで2日かかってしまいました。

それでもまだ終わらない。。。

剪定した枝をゴミに出す為に切るのが大変


ウッドチップにする粉砕機を買おうかと思ったら

細い枝じゃないとダメで、

10cmくらいの枝対応だと職人さんが持つようなものになってしまうし、高いし。。


まっ、最初は可愛く電動ノコギリを買うことにしました。


切て切って切りまくるわよー!!