専門職としての答を
人に丸投げするのは
どうなんだろう?
~代表的な質問~
行き詰まると
「じゃあどうすればいいんですか?」
「資格持ってるヤツは偉いんですか?」
最早これらは
質問とすら言わないのかもしれない
・・・
どうすれば
→自分はどうしたいのか?
相手はどうしたいのか?
描いている未来の在り方
資格の意味
→自分は何のために勉強したいのか?
偉いとはどういう状態なのか?
そもそも資格をどう考えてるのか?
妄想でも
実現不可能でも
必要なのは
【自分の答】
こうなったらいいなを
描く力✨
質問は
仮説+提案で
やっと伝わる
上記の言い方では
キレてるだけで
欲しい答にはたどり着けない
私の専門職としての答は
【安心感】☘️
相手の
不安
心配
困っていることを
言葉で
見える化する
不安→提案
(例)
歩行が不安なら
手すりをつけて見ませんか?
リハビリをしてみませんか?
【安心感】
は人によって違う
私の安心を押し付けてはならない
「不安なことは何ですか?」
から課題を紐解いていく
答にたどり着くために
・・・
